CREATOR INFO株式会社トリクスタ

PROFILE企業情報の紹介

PR

東京藝大院映像研究科卒のメンバーを中心に活動する、映像/コンテンツプロダクション

当社は初の国立映画学校として開設された東京藝術大学大学院映像研究科の1期生が中心となって設立されました。以来十余年に渡り横浜の地で映画を中心とした作品を製作して参りました。
これまでに5本の映画を製作/公開し、海外を含む多くの映画祭で上映/受賞の実績があります。藝大院で学び映画製作の実践を通じて養ったスキル/ノウハウを土台に物語性のある質の高い映像/コンテンツの開発を得意としています。

地方自治体、観光協会、選挙管理委員会といった公共性の高いお客様のプロモーション映像の他、横浜マラソン、横浜開港祭等のイベント関連や、コスメ系、飲食系、教育機関など相応の質と品格が問われるお客様とのお仕事で経験を積ませて頂きました。

私たちは、コンテンツは文化資源であり、経済資源であり、観光資源であるばかりでなく、外交資源でもあるという認識の下、文化産業をフィールドに映画を中心とするハイクオリティなコンテンツを製作して参ります。

経歴

2006年12月  横浜市中区本牧元町にて設立
2007年  4月  よこはまビジネスグランプリ支援対象事業
2007年  7月  神奈川県横浜市中区山下町に本社移転
2009年10月  慶應義塾大学SIVビジネスプランコンテスト優秀賞
2011年  4月  BSフジ「柳原可奈子の週末レシピ」放映開始
2012年  4月  Eテレ「0655/2355」へコンテンツ供給開始
2013年  1月  BSジャパン「佐藤家の朝食、鈴木家の夕食」放映
2013年  7月  Eテレ「考えるカラス」へコンテンツ供給開始
2013年  9月  映画「ハーメルン」全国公開
2014年  4月  BSフジ「オリラジ慎吾のハッピーレシピ」放映開始
2015年  1月  映画「この世で俺/僕だけ」全国公開
2017年  3月  映画「バンコクナイツ」全国公開
2018年11月  映画「十年 Ten Years Japan」全国公開
2019年10月  映画「解放区」全国公開

取引実績

神奈川県
横浜市
荒川区
林文子事務所
株式会社電通
株式会社博報堂
株式会社ADK
面白法人カヤック
株式会社サイバーエージェント
楽天株式会社
株式会社資生堂
株式会社コーセー
リスト株式会社
株式会社ABCクッキングスタジオ
アミューズメントメディア総合学院
株式会社勝烈庵
株式会社紀文食品
横浜国立大学
横浜市立大学
慶應義塾大学
東京藝術大学

SERVICE

プロモ―ション映像/記録映像/キャンペーンサイト/企業紹介サイト/EC サイト・システム構築/SNS 運用・マーケティング/アニメーション・CG・VFX

PROFILE

会社名株式会社トリクスタ
代表者名筒井龍平
WEBサイトhttp://www.trixta.jp
電話番号045-342-5353
所在地横浜市中区山下町1番地シルクセンター8F
設立2006年
メンバープロデューサー、ディレクター、カメラマン、デザイナー、エンジニア、計5人(含社外)
 横浜市

SPECIALTY得意分野の紹介

SPECIALTYプロモ―ション動画

やりたいことが明確ではない、予算も限られている、納期は間近…という”3無い”案件から、数十人規模のスタッフを投入、数ヶ月に及ぶロケとそれを賄うだけのバジェットを確保してのドラマ制作まで。
映像を用いた演出/表現についてはあらゆる案件/状況に対応できる自信があります。

ディレクター兼カメラマン1名体制から数十人規模のスタッフ編成まで対応します。

SPECIALTY記録映像

単に映像で”記録”するのみならず、用途/放映媒体/画面サイズなどを勘案し、カメラ位置、台数、音声収録の必要性の有無及びそのレベルまで踏まえた最適な機材構成を条件に沿ったかたちで割り出します。
事前の段取りが肝要ですので基本的にロケハン/下見は必須とさせて頂いております。

ディレクター+必要に応じて撮影、照明、録音、アシスタントで編成します。

SPECIALTYキャンペーンサイト

IT分野出身のメンバーも含むことから関連した業務も得意としています。特にIT/webと映像がクロスするフィールド(サイネージ、アプリ、web動画…etc)でのお仕事は最近増えています。
アウトプットする媒体、データ形式、ディスプレイ等を踏まえた最適な設計/開発体制を整えます。

ディレクター、デザイナー、エンジニアなど必要に応じてチーム編成致します。

WORKS制作事例の紹介

WORKS

映画「ハーメルン」

坪川拓史監督作品(主演:西島秀俊、倍賞千恵子)。
当社初の製作配給作品として、2013年9月ユーロスペースを皮切りに全国劇場公開されました。
ぴあ映画満足度ランキング1位、渋谷TSUTAYAレンタルDVDランキング4位など好評を博し、現在も配信などで回転を続けています。
DATE2013年9月
CLIENT自社タイトル
DETAIL自社で手掛けた初の大型映像作品です。
WORKS

Eテレ「0655/2355:電車で化粧はやめなはれ」

Eテレにて放映中の「0655/2355」内でオンエアーされた、おはようソング”電車で化粧はやめなはれ”の映像を制作致しました。
ブラックマヨネーズさんのお2人を迎え、車内マナーを守って欲しいという想いを少しコミカルに説教臭くならないよう伝えています。
DATE2012年4月
CLIENTNHK/ユーフラテス
DETAILスタッフ/キャスト含め30人規模の現場を回し、編集、整音、完パケまでを担当しました。
WORKS

BSフジ「オリラジ慎吾のハッピーレシピ」

ABCクッキングスタジオ様提供によるBSフジの料理番組を制作致しました。
限られた条件下で放送スケジュールに間に合うよう、1日の撮影で複数回分を撮る、予め“仕込み”は終えておく、ひとりのカメラマンで固定も含めた複数台のカメラを取り回すといった工夫を重ね、自分たちも勉強になりました。
DATE2014年4月
CLIENT株式会社ABCクッキングスタジオ
DETAIL実写+一部グラフィック要素も含めた番組制作を担当しました。
WORKS

資生堂ギャラリー「ミン・ウォン」展

シンガポールを代表する現代アーティストのひとりであるミン・ウォン氏が資生堂ギャラリーでの個展へ向けて、日本の映画やアニメーションにインスピレーションを得た作品を制作されるにあたり、資生堂様から制作の依頼を受け、ミン氏の日本滞在にフルコミットし制作全般を統括致しました。
DATE2013年7月
CLIENT株式会社資生堂
DETAIL海外スタッフを含む50人規模のロケ及びスタジオワークを統括させて頂きました。
WORKS

俳句のまち「あらかわ」PV

松尾芭蕉が”奥の細道”の旅路へと出立した地と言われる荒川区は「俳句のまち」宣言を行い、記念碑の建立や学校教育への導入など俳句を区政に取り入れた展開を図っています。その一環として「俳句のまち あらかわ」を物語で表現するショートドラマを制作させて頂きました。
DATE2016年7月
CLIENT荒川区
DETAIL映画やドラマの撮影体制/手法を用い物語性の高いPVを制作致しました。
WORKS

横浜マラソンPV

横浜マラソン初のフルマラソン化のアピール及び参加者募集の告知を意図したプロモーション映像を制作させて頂きました。主な用途としてローカル局やケーブル局での放送、横浜市内の屋外サイネージ、電車内広告、webでの放映を想定し、企画構成から完パケまでを担当致しました。
DATE2014年4月
CLIENT横浜マラソン組織委員会
DETAILロケは行わず既存素材及びグラフィック要素を用いて制作致しました。
WORKS

横浜開港祭PV

開港を祝し、その想いを次代へと引き継ぐ市民祭である横浜開港祭のプロモーション映像を制作させて頂きました。
開港当時の資料収集や開港祭を担ってきた方々へのヒアリングなど、開港をお祝いするお祭りに込められた想いを掴む作業に時間を割き、結果的に良いものができました。
DATE2017年4月
CLIENT横浜開港祭協議会
DETAIL実写に加え開港当時の写真や絵画にモーションを付けるといった工夫をしました。
WORKS

アミューズメントメディア総合学院プロモーション映像一式

エンターテイメントの分野に人材を輩出する学校のTVCM、webドキュメンタリー、SNS用の短尺動画まで、プロモーション映像一式の制作を担当しています。教育機関としての品格を失わずに高校生の方々に”刺さる”映像表現を模索すべく、お客様と二人三脚でPDCAサイクルを回しています。
DATE2016年4月~
CLIENTアミューズメントメディア総合学院
DETAILディレクター兼カメラマン1名体制から十人規模の現場まで臨機応変に対応しています。
WORKS

横浜市内全18区プロモーション映像

新市庁舎のオープンに伴い、庁舎内で放映される全18区分のプロモーション映像の制作をコンペの結果、受注致しました。
18区それぞれの名所やイベント、見どころなど、実に100ヶ所以上のロケを敢行する1年以上の大型プロジェクトとなりました。
DATE2020年4月
CLIENT横浜市
DETAILモニターの形状に合わせた縦版、横版の他、ダイジェスト版も含む、複数尺のバリエーションにて展開しています。

CONTACTお問い合わせ

TEL

株式会社トリクスタへ電話でのお問い合わせはこちら

045-342-5353

MAIL FORM

株式会社トリクスタへメールでのお問い合わせはこちら