お客様が伝えたいことをヒアリングし、企画、構成、デザインをご提案いたします。
まるごと1冊、撮影、レタッチ、コピーライティング、校正を行い、印刷納品が可能です。
ディレクター、アートディレクター、デザイナー、コピーライター、イラストレーター、カメラマン、スタイリスト、レタッチャー、校正(いずれも社内)、フードスタイリスト(社外)
婚礼事業を中心に、女性や高級層をターゲットとしたグラフィックデザインを数多く手掛けてきました。
"ラグジュアリー"というキーワードを元に、印刷の仕様や加工、紙の材質などを含めトータルでのデザイン提案をさせて頂きます。
アートディレクター 1名
デザイナー 1名
コンセプトに沿ったデザイン制作に加え、豊富な経験と実績にもとづいたデザインのご提案にも対応いたします。
デザイナー:1名
フェルトパペットを用いたコマ撮りアニメーション映像の制作
キャラクターデザイン・造形・撮影・アニメート・照明:当真一茂
キャラクターデザイン・造形補助・レタッチ・編集・作画・字:小野ハナ
ブランドをつくるには時間が必要です。ブランディングは、私たちが自分らしくありたいと願うことに似ています。紆余曲折を経てもなお、成長し続けること。本当に大切にしたいことは何でしょうか。伝えたい相手は誰でしょうか。贈りたい気持ちはどのようなものでしょうか。一緒に育みましょう。
アートディレクター兼デザイナー(社内)、イラストレーター(社外)
企画、演出、アニメーション制作(クレイアニメーション、イラストアニメーション、CG etc.)
映画やCM、MV、行政関連の啓発映像など、様々な分野での制作実績があります。
素朴な線画やパステル調、デザイン的なスマートな表現、コンピューターグラフィックスなど様々なアニメーション、イラストレーション表現に対応します。
お客様の想いを、空気感までお伝えできるように、丁寧に描いていきます。
絵のタッチも、内容に合わせてご提案いたします。
チラシ・パンフレットなど印刷物全般の企画・デザイン承ります。インターネットが普及しても、手に取って見る事のできる紙媒体はやっぱり便利。使用する紙によって印象が大きく変わる面白さも印刷物ならでは。名刺からフライヤー・ポスター・看板まで、直感的につたわるデザインをご提案致します。
ディレクター / デザイナー(その他、必要に応じ外部スタッフを起用)
新商品やサービスにふさわしいアイデンティティを。
ただ文字を並べるだけではない、必然性を考えます。
新規企業のスタートアップから、新サービスや商品のBI/CIを。
ロゴ・パンフレット・DM・WEBサイト等、
各種必要なご提案と制作を一貫して行います。
AD 橋爪祐二 G 荒木聖子
ロゴマークこそ最大の広告。まず機能させること。それだけで効果が最大化したケースを数々目の当たりにしてきました。現場で感じたことを何よりも大切にしながら新しい価値を生むデザインを作っていきたいと考えています。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、プランナー(社外)
クライアントのあらゆる課題を解決するデザインを、ネーミング、箱の設計、コスト等で解決するデザインを考えます。
食品がいかに美味しそうに見えるかの人間の「感覚」と、競合調査のマーケティングの視点など、総合的に行います。
ネーミング/設計/デザイン:木村薫
ビューティーの分野で培った経験をもとに、フォトディレクション・企画・カンプ制作から→モデルの手配・小道具・ヘアメイク・スタイリング→撮影・編集に至るまで、一貫したワークフローの管理でクォリティー高いイメージを制作します。
メンバー構成:アートディレクター、カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、レタッチャー
Web・TVCM・デジタルサイネージなど、あらゆる媒体のプロモーション映像を制作しています。
プロジェクトごとに、プロデューサー・ディレクター・撮影・編集・ビデオグラファー等から最適なスタッフをご提案します。
手に取っていただくことはもちろん、伝わるデザインを大事にしています。紙面デザインに加えて、写真撮影、デザイン要素を反映させた映像制作なども同時に一貫して弊社にて制作できます。
デザイナー / カメラマン
WEB上での強い視覚効果をねらった動画プロモーションは、ユーザーにインパクトを与えるだけでなく、写真とは異なるアプローチでの効果的なブランディングを可能にします。高所からの撮影にはドローンを活用して迫力ある映像をご提供。時代の変化を敏感に察知し実践するカラーコーディネーションは、日々新たなツールを扱い高いクオリティを目指します。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、カメラマン(社内)
見逃されがちな事実ですが、パンフレットやフライヤーの特性は、それが持ちはこべる広告媒体であるということ。そうであるからには、なによりもまず手にとらせ、持っていきたいと思わせる表現と仕掛けが重要になります。フロッグカンパニーのご提案する制作物は、こうした媒体特性を見逃しません。
メンバー構成 :ディレクター、コピーライター、デザイナー(いずれも社内)
子育て世代をターゲットとしたデザイン
子育て世代である自身の経験や価値観を活かし
子供目線や保護者の立場に寄り添う見せ方を案出します。
様々な素材を用いた立体造形の制作
井上仁行 他
手に取りやすい冊子とは。伝えたいことは何か。冊子やパンフレットに込めた「思い」を読み手に伝えるために、企画・デザインから、ライティング、撮影、版下データ制作、手に取る人のターゲット選定に至るまで、ともに創り上げていきます。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、ライター(社内)、デザイナー(社内)、イラスト(社内)
<インタラクティブ作品>
身体を動かしたり、手で触れてみたり、体験的に作品を鑑賞できるインスタレーションの制作。独自のアート作品や、企画に合わせてストーリーから構築する作品制作も可能です。
ディレクター(社内)、システム設計(社内・社外)、プログラマー(社内・社外)、アニメーション(社内)、電子回路(社内)、イラスト(社内)、映像(社内・社外)、立体造形(社内・社外)
やりたいことが明確ではない、予算も限られている、納期は間近…という”3無い”案件から、数十人規模のスタッフを投入、数ヶ月に及ぶロケとそれを賄うだけのバジェットを確保してのドラマ制作まで、映像を用いた演出/表現についてはあらゆる案件/状況に対応できる自信があります。
ディレクター兼カメラマン1名体制から数十人規模のスタッフ編成まで対応します。
文字を基本とした冊子づくりが得意です。制作においては、クライアント側が書いたテキストを編集して制作する場合と、外部のライター、書き手にテキストを書いてもらって制作する場合とがあります。
▼「地域の物語」
編集者(大谷)1名、デザイナー1名
書籍の企画・構成から、ページラフの作成、取材、原稿、校正。
ディレクター、プロデューサー、編集、取材・ライター(社内)、編集、ライター、デザイナー、カメラマン、翻訳、イラストレーター、校正・校閲(社外)
グラフィックであるからこその自由度を生かし、制作過程や制作物が与える影響を追求いたします。
ディレクター / デザイナー (その他、案件により)
企業のYouTubeチャンネルプロデュースを行なっています。チャンネルコンセプト設計・競合調査・デザイン設計・撮影・動画編集・データ分析・改善のレポーティングまでワンストップでサービスをご提供しています。既存チャンネルのコンサルティングも承っております。
ディレクター・ビデオグラファー・動画エディター・サムネイルデザイナー・データアナリストなどプロジェクト内容によってチームを編成
映画・TVアニメ・プロモーションビデオ制作のためのイラスト、CDジャケット・学習参考書・小説挿絵など、多岐にわたりイラスト制作をしています。
伝える意図に応じて、リアルタッチとデフォルメの描き分けをしています。
企業/店舗/商品/サービスなど、様々な領域のアイデンティティデザインを行なっています。理念整理・競合調査・コンセプト設計・タグライン設定から、ロゴマーク/ロゴタイプ/オリジナルフォントの作成・運用のためのガイドライン策定まで総合的なクリエイティブディレクションを得意としています。
ディレクター/デザイナー ほかプロジェクト内容によってチームを編成
私たちの提唱するV.IやC.Iなどのアイデンティティーデザインは、それぞれにストーリーを携えています。そのものが持つアイデンティティーから導き出されたストーリーは、コミュニケーションの源となり、永い時間をかけて多くの人達によって育まれてゆく、遺すべき大切な資産となることでしょう。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、プランナー(社外)
企業ブランディング動画・商品、サービス販売促進動画・観光プロモーション動画など様々なプロモーション映像を企画から撮影、編集まで製作しております。
プロモーションの『目的』を明確化し、コンセプトを固めることで、一貫した魅力的な動画を製作致します。
ドローンの資格も保持していますのでドローンの撮影も可能です。
ディレクター兼カメラマン(照明・録音)の1〜2名体制で一貫して製作致します。
(その他、ライター・ナレーター・メイクなど案件ごと対応致します)
ふっと笑顔がこぼれるような温かみのあるイラストレーションを描きます。
書籍や雑誌、教材向けのカット、絵本の制作などの経験が豊富です。デジタルで描いていますが、手描きの温かみを感じるものができあがります。
イラストレーター
商品のもつ機能やスペック以外の隠れた魅力を引き出し、ビジュアルに落とし込むことを得意としています。特に住宅商品やライフスタイル家電などは、戦略立案から個々のクリエイティブへの落とし込みまで、ワンストップで対応しています。
クリエイティブ・ディレクター(社内)、アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、スチル撮影(社内)
VFX関連のソフトウェア開発
デベロッパー、ライター、ルックデベロップメントアーティスト、コンポジター、ソフトウエアエンジニア、グラフィックデザイナー
企画・シナリオ・ディレクション・キャスティング・撮影・編集・ポスプロまでワンストップサービスで行います。予算・納期・納品形態に応じて、少人数~数十人規模までのスタッフチームを編成。映画/TV/WEB/デジタルサイネージ等メディアを問わず、ドラマ/CM/PV/MV等、ストーリー性・ドラマ性のある映像に幅広く対応します。
ディレクターとカメラマンの2名体制~数十人規模のスタッフチーム編成まで対応します。(ディレクター/シナリオライター/カメラマン/照明/録音/美術/衣裳/ヘアメイク/作曲家/CG・VFX/MA/助監督/制作/など)
企業・サービスの軸となるタグラインとロゴを制作。現在の状況、未来へのビジョンを整理し、タグラインによる言葉の定義、ロゴによる存在の明確化を図る。ロゴは、様々なメディアへの展開性と長い歳月を耐え抜く耐久性を追求してデザイン。既存事業を本来あるべきポジションへ導くブランディング。
アートディレクター/デザイナー+協力スタッフ
ディレクションから撮影、編集、必要に応じてWEB制作まで一貫して承ります。
TV・CF等はCGのみ、編集のみの場合もあり。
イベント用映像やサイネージ、InstagramなどのSNS用映像も実績としてあります
メンバー構成 : カメラマン(社内1、社外1)、企画構成・ディレクション・編集・CG/VFX(社内1名)
迷路:コンセプトやクライアントの意図を汲んだ難易度やクイズを盛り込んだゲーム性のあるものから、海外に多く知られる精神性やアート要素を含んだものまで制作しています。毎日手のひらサイズの新作を1つずつ制作していた時期もあり、総制作数は400作を超えます。
ブランド/ロゴ/VI/CIの制作ではプロジェクトや組織の理念やコンセプトをじっくりとヒアリングしたうえで、“目に見えるアイデンティティ”としてのビジュアルをご提案します。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、デザイナー(社内)
企業やお店が伝えたいことをアンケートやヒアリングを通して、コンセプトづくりからロゴやブランドを開発していきます。完成したロゴは最も効果的な手法で展開していきます。
デザイナー、ディレクター他、必要に応じて外部スタッフを起用
PCを持たず、スマホだけでネットへアクセスする人が多い時代。動画コンテンツを作る価値は今後さらに進化していきます。スマホやPC、屋外サイネージなど、SNSでの拡散を視野に入れた動画コンテンツの作り方等、日々進化しているのが動画制作の現状だと思います。コンタクトポイントに沿った映像コンテンツを提案します。
ディレクター、カメラマン、編集
VRコンテンツの制作
実写VRコンテンツの企画、ディレクション、撮影、編集、システム構築から納品まで行います。
360度のVRコンテンツは既存のメディアには無い魅力や表現方法がある為、クライアントの想いや目的を企画段階からしっかりとうかがい、VRでどの様なお手伝いが可能かを提案させて頂きます。
ディレクター/カメラマン/デザイナー/エンジニア
信頼のテリトリーを拡張するデザイン
コミュニケーションに力を与えるのは、ボリュームの大きさではなく、他にない際立つ個性であり、自分らしさの発露から相手の信頼を引きだすことにあります。このとき自己の分身としてシンボルマークやロゴタイプが機能し、他者の認識を助けます。
メンバー構成 :デザインディレクター、デザイナー、コピーライター、イラストレーター
ロゴデザイン
クライアント様のご希望に沿いつつ、イメージにあった
意味のあるデザインを心掛けています。
コンサルティング会社、古川デザイン事務所
ロケーション撮影では、複雑な状況に対応できなければなりません。
刻々と変わる光、カメラポジションの制限、そして時間や予算等、その状況に応じた対応を迫られます。
それらをクリアして、ご依頼のあったイメージ以上の撮影したいと思ってます。
小野寺 忍:写真
"ロゴは企業や製品・サービスを伝える証です。
作り手の想いを受け止め、分かりやすく伝わるように魅力を引き出す。永く使って頂けるデザインを心がけています。"
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)
ブランディングを最も得意としています。各ツールのグラフィックデザイン、Webデザイン、映像、空間プロデュースなどパートナーと協力しながらトータルな対応をしている会社です。CI・VIだけではなく、コンサルティング領域から関与するトータルブランディング案件も多くあります。
マネージャー(社内)、ブランドクリエイター(社内)、コピーライター(社外)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社内外)
デザインコンサルティング
ものが作れる企画会社として、業態にこだわらず新規開発案件を中心にデザインコンサルタントとして関わっています。すばやいプロトタイピングやジャンルにとらわれないブレインストーミングなどを通して、プロジェクト実現への手伝いをします。
ディレクター2名(社内)、専門家チーム(アトリエ内シェア)、その他随時
2005年より続いている東京都、関東甲信越ブロック悪質商法防止キャンペーンキャラクター『ボク、カモかも…。』や、薬局グループ 株式会社ココカラファイン、マスコットキャラクターの『ココシエルちゃん』、横浜市消費生活推進員キャラクター『かしこちゃん』、調布市消費生活親善大使の『チー坊』など、自治体キャラクターや企業キャラクターを手がけ、明るく元気なタッチが好評です。
キャラクター制作 いしいゆき
ロゴデザインは、想いの本質を視覚化すること。そこに表情を宿らせること。
飽きられることなくずっと愛される役割を果たし、できるかぎり多くの人たちに明快にイメージを伝えます。
アートディレクター/デザイナー/ディレクター
WEBサイト制作を行うにあたってのご相談から企画・提案、制作後のアフターフォローまでトータルで対応します。また、サイトの検索結果を上位に表示させるための施策(SEO対策)や、SNS等への広告運用も行っております。
ディレクター & デザイナー 1名 +協力パートナー
街並やイベントを再構成し直し、明るい色彩で描きます。
写真では難しい全体の印象や雰囲気を分かりやすく、
老若男女に伝えることができます。
ロゴマークを単純に制作するだけでは、ブランドの真の力を引き出すことは出来ないと考えます。ブランドのフィロソフィーをヴィジュアルイメージとしてしっかりと定着させること、そしてブランドの成長を常にフォロー・バックアップしていくことが弊社の役目です。
デザインディレクター、デザイナー、コピーライター、イラストレーター
音源制作(レコーディング&ミックス)
丁寧なヒアリングに始まりディレクションからミュージシャンコーディネート、レコーディング、ミックス(編集)、マスタリング、納品マスターまで一貫して制作します。また、プログラムの必要性に応じて関わり方は柔軟にご対応いたします。
ディレクター(社内)、ミュージシャン、エンジニア、スタジオ(社外)
制作前の企画から制作後のアフターフォローまで、責任を持って承ります。ご自身で更新できるようにシステム(CMS)の構築、スマートフォンで最適化して表示(レスポンシブデザイン)されるように制作、上位に表示されやすいようにSEOをしっかりと施して制作致します。
WEBディレクター兼デザイナー
様々な要望に対して、丁寧なヒアリングとスピーディーなプロトタイピングで
カタチにしたい思いやイメージを実現させるお手伝いをいたします。
またORISHIKIをはじめとした様々なオリジナルプロダクトに加え、企業・アーティストとのコラボレーションによる新たな製品の開発に取り組んでいます。
ディレクター、デザイナー、エンジニアなど状況によって構成いたします。
イベント、ライブ、音楽会、落語会などのロゴマークを軸にしたヴィジュアル展開を考えたデザイン・ディレクションを行います。
各専門分野のアライアンスメンバーと連携(ライター、イラストレーター、デザイナー、カメラマン)
商品開発からプロモーションの為のコミニケーションデザインまで、総合的にクライアントの事業をデザイナーの視点からサポートします。
Hamanishi DESIGN
商品の良さを伝える伝道者としての役割を。
特にホビー系を中心に、様々な商品のパッケージをデザインしてまいりました。
撮影やロゴ等の素材制作、イラストレーションも一貫して制作いたします。
画像は今まで行なってきたパッケージデザインの一部です
AD 橋爪祐二 G 荒木聖子
ビジュアルを大切にした展覧会等のカタログ制作。
▼蔡国強展カタログ「帰去来」 編集(大谷)、編集アシスタント(齊藤睦志氏、元ジブリ編集部・元クラフトワークス)、カメラマン(フリーランス)、デザイン(松永路・フリーランス)
<企画展展示ディレクション・デザイン>
企画展のテーマ設定からアートディレクション、リサーチ、実制作まで、多角的な視野でストーリーを構築しながらクリエイションを行います。
ディレクター(社内)、クリエイター(社内・社外)
スマートフォンに対応したレスポンシブ仕様や、自分で更新出来るシステム構築(WordPress)の導入をはじめ、キャンペーンやプロモーションに応じた動画制作や写真撮影にも対応しております。
ディレクター & デザイナー 1名 +協力パートナー
グラフィックデザインは、心踊る表現と情報伝達が調和されること。
視覚的な世界から、さまざまな想像と情報の連続性が、誰かの心を動かすかもしれません。
アートディレクター/デザイナー/ディレクター/コピーライター/イラストレーター/カメラマン
クリックやタップ一つで簡単に情報を受発信できる今、紙での発信に意味はあるのでしょうか。人と人とが挨拶をしたり、握手をするように、私たちの気持ちを伝えるにはどうしたら良いのでしょうか。実際に手に取って体験できる紙本来の魅力を活かしたコミュニケーションツールを創りましょう。
アートディレクター兼デザイナー(社内)
惹きつけるトップカット。説得力のあるカット割り。そして効果的な音楽からSEまで。テクニックを駆使し、伝えるべきメッセージを確実に表現したプロモーション動画をご提案します。使用機材はソニー HXR-NW3や機動力のあるPXW-X70などすべて自社所有。フルハイビジョンから4K映像まで対応します。
メンバー構成 : ディレクター、カメラマン、編集、デザイナー(いずれも社内)
全員書籍が大好きなメンバーで構成された当社では、お客さまの要望する情報量に合わせ+αを含むご提案を行いながら、ターゲットに向けたエディトリアルデザインを行います。
ディレクター / デザイナー (その他、案件により)
ドラマCM/ラジオドラマなどの脚本・シナリオ執筆を行います。メンバー内の、シナリオ・センター出身の脚本家と共に、単独・共同執筆で対応します。
1名~必要に応じて2名での共同脚本で対応します。
広告に必須のビジュアル素材である写真は、弊社が最も得意とする制作物として力を入れ、評価を頂いております。屋外でのロケーション撮影のほか、自社2階に完備したスタジオ内での撮影も可能です。フード、ポートレイト、建築物やランドスケープといったさまざまな被写体を、各媒体でもっとも効果的なビジュアルとして機能させる印象的な表現手法でデザインに組み込んでいきます。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、カメラマン(社内)
ディレクション、デザイン、コーディングまで一貫して承ります。
デザインのみ、コーディングのみの場合もあり。
企業サイトの場合はWordpressなどのCMSが多いです。
規模により下記のシステム構築からも行っています。
メンバー構成 : ディレクター兼デザイナー兼コーダー(社内1名)
映像の基本構成、撮影、デザイン(グラフィック)の観点も含めた、映像制作が可能です。映像内の簡単なアニメーション、インフォグラフィクスも含めて制作します。各種サイネージへも対応します。
ディレクター&ムービーエディター / デザイナー / ムービーカメラマン
キャンペーンページやバナー、デジタルサイネージのアニメーション制作など、キャンペーンに関連した制作もしております。
WEBディレクター兼デザイナー
様々な手法を用いた立体アニメーションの制作
井上仁行、江口拓人 他
横浜市各局の印刷制作物デザイン
用途・趣旨に合わせたトーン&マナーの提案、
伝えたいポイントをしっかり見極め、老若男女問わず理解しやすい
親切なデザインを心がけています。
平成30 年横浜市入札参加資格 認定
物品・委託 印刷物企画デザイン 業者コード0042756
アナログなツールは誰にどんなタイミングで手に取っていただくのか。インターネットの時代だからこそ、手触りや質感、リアルな体験や時間をイメージしながら、配布場所やPR方法も視野に入れて制作します。
企画・編集、カメラマン、ライター、デザイナー、校閲
全体を鑑みたプランニングと経験で、ビジュアル、タイポグラフィー、印刷が一体となった、豊かな宣伝美術を制作します。
メンバー構成:アートディレクター、グラフィックデザイナー、カメラマン、ライター、プリンティングディレクター
雑誌、ウェブサイトなどでの、著名人や専門家へのインタビュー、原稿まとめなどを行います。
取材・原稿まとめ(社内)、カメラマン、取材文字起こし、校正・校閲(社外)
ファッションデザイン
自社でレディースからメンズまでブランド運営を行ってきた実績を背景に、ウェディングドレスから制服まで、様々なアパレル繊維部門に対応できる技術とネットワークが全国にあります。
ディレクター・デザイナー(社内)
トータルデザインが可能です。
企画、構成、デザイン、キャッチコピー、撮影、レタッチ、校正、コーディング、
公開後の運営管理も行います。
ディレクター、アートディレクター、デザイナー、コピーライター、 レタッチャー、校正(いずれも社内)
"伝えたい想いを引き出し、企画・設計・構築から運用まで。
相手に想いが伝わるよう、どうすべきかを一緒に考えます。情報の整理とともに「らしさ」を感じるを表現を心がけています。公開後の更新・運用管理やソーシャルメディアの運用などもサポートいたします。"
ディレクター(社内)、デザイナー(社内)、フロントエンド(社内)、バックエンド(社外)、ライター(社外)、フォトグラファー(社外)
ドローイングアニメーションの制作
デザイン・作画・編集:小野ハナ
目的に合わせたデザイン制作に加え、紙媒体特有の見栄え、読みやすさを考慮したレイアウトデザインのご提案にも対応いたします。
ディレクター:1名
デザイナー:1名
大学受験予備校の学習漫画や、PR・告知用の漫画を制作しています。
説明要素の多い漫画は、伝えるべき内容をダイレクトに表現するだけでなく、笑える要素、登場人物同士の友だち・恋愛関係もからめて、より楽しく読める工夫をしています。
私たちは、動機を与えるパッケージデザインを提案します。そのために大切にしていることは、“感覚”へのアプローチです。時にシズル感という言葉に置き換えられる“感覚”は、味覚だけでなく体験をも含めた共有感覚と考えます。それが共感につながり「動機を与えるパッケージデザイン」を生むのです。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社外)、コピーライター(社外)、プランナー(社外)、ストラテジスト(社外)
イラストで表現するあたたかみのあるパッケージデザインをご提案します。
古川デザイン事務所
ターゲットに合わせた投稿企画・作成、発信業務から毎月の運用分析などを一括して行っています。大手企業や行政機関などにサービスを提供してきた知見とノウハウ、地元横浜でのフットワークの軽さを生かし、それぞれのニーズに合わせた最適なSNSマーケティングのプランを企画し、運用します。
対応メディア:Facebook、Instagram、Twitter、etc
メンバー構成 : ディレクター(社内)、ライター(社内)、デザイナー(社内)、撮影(社内)
WEBデザインは、情報の整理がベースとなり、そこにビジュアル、インターフェイスが付加されて一つのサイトが出来上がります。
企業サイトやレストランサイト、アーティストの個人サイトなど幅広く手掛けています。
アートディレクター 1名
デザイナー 1名
コーダー 1名
デザインウルフでは画一的な料金テーブルは用意していない。サービスとターゲットの特性、予算感、最適な表現方法を考慮した上で、「ゼロ」から印刷仕様、構成、ページ数を提案する。コピー、写真、イラスト、CGなどのデザイン要素は、必要に応じて用意。見た目に美しいだけでなく、販促とブランディングにしっかり機能するグラフィックデザインを制作。
アートディレクター/デザイナー+協力スタッフ
オリジナルプロダクト開発の中で得た、2D-3Dを行き来するものづくりの知見を活かした
インスタレーション制作、ワークショップ、イベントの企画を行っています。
ディレクター、プランナー、デザイナー、エンジニアなど状況によって構成いたします。
和のイラストを中心に、オリジナリティーを大切にしたオーダーメイドのデザインをご提案いたします。
「BLAME!」
アニメ「ブラム!」の1コマ。
Custom programming with Maneki.
ショップやレストランなど商業空間のデザイン及び設計を通じて、オーナーの想いを形にしていきます。
ディレクション:(株)ノガン
音楽制作(オリジナルソング、BGM、イメージソング、ジングル、イベントソング等)
丁寧なヒアリングに始まりディレクションからアレンジャーコーディネート、作曲/作詞、打込み、ミックス、マスタリング、納品マスターまで一貫して承ります。また、生楽器や歌唱必要時には、ミュージシャン&スタジオ手配し生録等のリクエストにも柔軟に対応いたします。
ディレクター(社内)、アレンジャー、作曲家、マニピュレーター、エンジニア、ミュージシャン(社外)
インフォメーションデザイン
情報は正確さだけでは理解されず、数値情報は新しい単位に置き換えてみたり、
複雑な概念はマップに仕立てることで納得されます。情緒性や造型力に加えて、数値を分析し再構成する論理性も必要。美しくダイナミズムにあふれた、洗練された情報は、理解を促進し、コミュニケーションを楽しく豊かにします。
メンバー構成 : デザインディレクター、デザイナー、コピーライター、イラストレーター
イベント・結婚式の撮影から、セミナー教材・ドキュメンタリー・メイキングなど写真や文字では伝えきれない情報を映像を通して明確に伝える動画を製作致します。
ライブ配信の撮影・配信も行っております。
ディレクター兼カメラマン(照明・録音)の1〜2名体制で一貫して製作致します。 複数台のカメラを使用する事で、少人数でも様々なアングルからの映像を記録します。
スタジオ撮影では、ご依頼、ご予算に合わせて最適なライティングを組み、ご依頼のあったイメージ以上の撮影をしたいと思っています。
小野寺 忍:写真
ヒアリングの中で、本当に必要なことは何かを紐解き、情報を整理しわかりやすく魅力的なパンフレットを作成します。コピーライティング・イラスト・写真・印刷までトータルにディレクションします。
マネージャー(社内)、ブランドクリエイター(社内)、コピーライター(社外)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社内外)
Googleストリートビューの撮影と掲載
クライアントの店内、施設内で360度写真を撮影し、ストリートビューとしてGoogleマップに掲載します。
ストリートビューは、道路だけでなく、屋内版の360°パノラマ画像も自由に掲載する事が出来ます。 雰囲気や広さなど、写真では表現しきれなかった店内の魅力を発信する事が可能です。
カメラマン/エディター
企画、デザイン、取材、編集、執筆、撮影、イラストレーションなどのトータルディレクションを得意としています。媒体のネーミングや構成など、企画段階からクライアントの皆さまとの対話を重ねながら、印刷方法・用紙などのご提案も含め制作いたします。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、デザイナー(社内)、ライター(社内)、エディター(社内)、カメラマン・イラストレーターなど(社外)
企業サイトとして信頼感あるデザインのホームページを個人事務所ならではの良心価格でご提供。 代理店を通さない「直売価格」で中間マージンや余計な人件費がかかりません。クライアント様のお好みも取り入れたオリジナルなデザインで、会社の「顔」として相応しいウェブサイトをご提案致します。
ディレクター / デザイナー(その他、必要に応じ外部スタッフを起用)
キャラクターデザイン(イベント、企業、広告、CM、ゲーム etc.)
ガーデンネックレス横浜の公式マスコット「ガーデンベア」をはじめ、永く愛されるキャラクターデザインを得意としています。
「見ている人は誰か」「伝えたいメッセージは何か」「最適なプラットフォームは」から設計するPR動画制作。社内の情報を整理することで自社の強みを明確化し、それを映像に落とし込んで貴社の魅力を最大化します。
ディレクター、ビデオグラファー、動画編集者、グラフィックデザイナー、アニメーターなどプロジェクトによってチーム編成
イベント、ライブ、音楽会、落語会などのロゴマークを軸にしたヴィジュアル展開を考えたデザイン・ディレクションを行います。
各専門分野のアライアンスメンバーと連携(ライター、イラストレーター、デザイナー、カメラマン)
広告制作:広告の企画・制作、戦略策定は弊社の最も得意とする分野です。メッセージを的確にターゲットへ届ける、効率的なメディアの選択等、豊富な経験を活かして効果の出る広告表現・戦略をご提供します。
クライアントのアイデンティティとうまく共存させた商品を企画開発、デザインします。
企画/デザイン:木村薫
北欧やヨーロッパのナチュラルテイストな、空間プロデュースおよび撮影、インテリアコーディネートを得意としています。空間の提案は、Web/紙媒体を問わず、ビジュアル・コミュニケーションの最適化を必ずあわせて行います。
クリエイティブ・ディレクター(社内)、アートディレクター(社内)、カメラマン(社内)、インテリアコーディネーター(社内)
「何をつくるか」の部分から一緒に考えていく「プロジェクトデザイン」。印刷物やWEBなどのように、先に伝える方法や媒体を決めてしまうのではなく、依頼主の想いをもとにプロジェクトのコンセプトを丁寧に言語化し、そのコンセプトを実現するための最適なアウトプット=伝え方を共に考えます。
ディレクター・プランナー/デザイナー ほかプロジェクト内容によってチームを編成
単に映像で”記録”するのみならず、用途/放映媒体/画面サイズなどを勘案し、カメラ位置、台数、音声収録の必要性の有無及びそのレベルまで踏まえた最適な機材構成を条件に沿ったかたちで割り出します。事前の段取りが肝要ですので基本的にロケハン/下見は必須とさせて頂いております。
ディレクター+必要に応じて撮影、照明、録音、アシスタントで編成します。
冊子には漫画同様、絵や写真そして言葉などがセットになり様々な情報が詰まっていて、伝えたいことへの理解を瞬時に得ることが出来る唯一のツールです。但し魅力的に伝えるのは構成力や構図やデッサン力など具体的な技術が必要です。私たちにしかできない魅力的な冊子を一緒に作っていきたいと考えています。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社外)、コピーライター(社外)、プランナー(社外)、ストラテジスト(社外)
雑誌・企業パンフレットやポスター、グッズなど様々な分野でのイラスト制作。豊富なタッチでスピーディな対応が高評価を受けています。
デザイン・イラスト・キャラクターいしいゆき
黒板や、同じような素材の壁面へ描くチョーク画を描きます。
固形ペンキや油性のマーカーを使用するので、こすれたりして消えることはありません。黒板のように使ったり、フォトスポットとして楽しめる壁画はとても好評をいただいています。
イラストレーター
店頭で目を引くだけではない、手にとった人々の心が豊かになるような、そんなパッケージデザインを心がけています。
デザイナー、ディレクター他、必要に応じて外部スタッフを起用
ライブ、ショーなどのステージ撮影から、展示会の撮影まで幅広く実績があります。
複数カメラマンでのステージ撮影から、ビデオグラファー1名での小規模撮影まで、様々な現場に対応します。
イラストレーションはコンセプトを取り払ったものから暗喩を含んだものまで様々ですが、そのままデザインワークに反映されるような、カラッとシンプルな構成を心がけています。
写真撮影にも注力しています。言葉での説明も大切ですが、一瞬で伝わる写真のアピール力はやはり重要。デザインの企画~制作から写真撮影まで一貫して行うことで、的確なイメージ作りを素早く、良心価格にてご提供致します。撮影のみ、画像加工のみも対応。イラスト制作も行います。
ディレクター / フォトグラファー(その他、必要に応じ外部スタッフを起用)
パッケージデザインは、その個性を美しく演出してあげること。
ひとつの世界観を探り、手にとった誰かを嬉しくさせる物語がそこにはあります。
アートディレクター/デザイナー/ディレクター/コピーライター/イラストレーター/カメラマン
溢れるモノとモノの沈黙の交差のなかで、自らのアイデンティティを主張するのに、パッケージの果たす役割は大きい。身にまとう衣服が、裸の身体を単に保護するのみならず、その人そのものを語るように、パッケージによってその中身が何モノであるかを外界へコミュニケーションすることができます。
メンバー構成 : デザインディレクター、デザイナー、コピーライター、イラストレーター
日進月歩で、技術がめまぐるしくアップデートされる分野です。トライ&エラーを繰り返しながら、アイデアと経験で、現実では難しい画作りを達成します。
メンバー構成:グラフィックデザイナー、モデラー、リガー、アニメーター、エフェクトアーティスト、コンポジッター、プログラマー
通常の撮影に加え、4k映像で撮影したものから写真データへ書き出し・レタッチを行い映像と写真を同時に収める事で低コストでの製作を実現します。 (写真撮影のみの受注も可能です)
ディレクター兼カメラマンの1名体制
モーションテキストやモーションロゴ、インフォグラフィック動画などを中心に制作をしています。
CGデザイナー
お客様の伝えたいことを明確にし、その思いが伝わるよう企画、構成からご提案いたします。
・企画:大泉麗仁(いけばな作家)
・撮影:青木一成
・デザイン・イラスト:桑山実
コンセプトデザイン
企業や行政の方々からの依頼で、方針・指針・思想などを共に考え、コンセプトを生み出し、言葉や形に変えます。
ディレクター2名(社内)
ナレーション制作(ナレーシン録音、編集)
丁寧なヒアリンョグに始まりディレクションから収録、編集、納品マスターまで一貫して承ります。また、リクエストがあればナレーターのコーディネートもいたします。プログラムの必要に応じ関わり方は柔軟に対応いたします。
ディレクター兼エンジニア(社内)、ナレーター(社外)
企業や組織にとって大切なビジョン・ミッションを理解しながら、未来にどんな価値を提供して行きたいのか。実際に手を動かす前に、たくさん時間を頂戴して話をしながら構成を考えて行きます。
ディレクター、デザイナー
デザインや映像についてのプロデュースやディレクションを行います。
プロデュース、プランニング(社内)、デザイン、映像制作(社外)
企業の理念、強みなどをブランディングのレベルから設計し、デザインへと落とし込んでいきます。制作後のWEBマーケティングなどについても支援が可能です。
WEBディレクター、WEBデザイナー、グラフィックデザイナー、システムエンジニアなどプロジェクトによってチーム編成
人物・建築・物・料理など多岐に渡る撮影をしています。
レタッチまで一貫して手掛けることができるので、高い水準で安定したクオリティの写真を提供させて頂きます。
フォトグラファー 1名
撮影アシスタント 1名
パッケージデザインは、商品の全てを物語ります。デザインは、その商品の売上を大きく揺さぶる大切なファクターです。弊社では、パッケージだけでなく広報・宣伝など立体的な視野で捉え最適なプランをご提案します。
インバウンド向けの企画デザインを中心に、デザイン・ディレクションを行います。
各専門分野のアライアンスメンバーと連携(ライター、イラストレーター、デザイナー、カメラマン、翻訳)
あふれる情報の中で最も伝えたいことは何か?を考えながらシンプルで効果的なリーフレット、フライヤーなどの制作を手がけています。
デザイナー、ディレクター他、必要に応じて外部スタッフを起用
各種イベント撮影、舞台撮影等も承っております
小野寺 忍:写真
アートディレクション(イベント、アトラクション、TVCM、ゲーム、シンボルロゴetc.)
ロゴデザインやイベント、企画展等、世界観のアートディレクション、プロデュースなど、プロジェクトのコンセプトを理解してご一緒に進めて行くスタイルを得意としており、ご好評をいただいております。
映画・ドラマ等の物語の世界観を、イラストと写真を融合した一枚のキービジュアルで表現しています。作品づくりでは、ファンの方の気持ちや目線を一番大切にしています。
IT分野出身のメンバーも含むことから関連した業務も得意としています。特にIT/webと映像がクロスするフィールド(サイネージ、アプリ、web動画…etc)でのお仕事は最近増えています。アウトプットする媒体、データ形式、ディスプレイ等を踏まえた最適な設計/開発体制を整えます。
ディレクター、デザイナー、エンジニアなど必要に応じてチーム編成致します。
ライフスタイルブランドの事業立ち上げから、成長軌道へと乗せる総合プロデュース・ディレクションを得意としています。ソーシャルメディアを駆使し、フォロワー数10万人を超えるインスタグラムアカウントを所有しています。
クリエイティブ・ディレクター(社内)、アートディレクター(社内)、カメラマン(社内)、空間プロデューサー(社内)
新聞の折り込み広告やパンフレット、オリジナル名刺や会社案内、ロゴやカタログ制作などを行っております。また、印刷屋とも提携しているため、デザインから印刷、納品までトータルに行っております。
WEBディレクター兼デザイナー
キャラクターデザイン/既存のキャラクターの立体化/ポーズ集の作成等
キャラクターデザイン・造形・撮影:当真一茂 レタッチ:小野ハナ
新聞、雑誌等の記事やコラムを、読者属性やテーマによってきちんと書きわけること。フロッグカンパニーにはそうした優れたライティングパワーがあります。それは弊社が手がけてきた数多くの新聞の記事体広告や企業広報紙をご覧になれば一目瞭然。その優れたライティングパワーをすべての媒体で。
メンバー構成 : ディレクター、コピーライター、デザイナー、カメラマン(いずれも社内)
児童向けコンテンツや広告・告知ポスター、もちろんパッケージにおいても。
ソーシャルゲーム等に最適なイラスト、メカニカルなロボットやモンスター等も。
また、手差し刺繍作家が描くイラストは、女性ならではのセンスと現代性に満ちています。
橋爪祐二 荒木聖子
メッセージや思いを「言葉」で紡ぎ、伝えるためのコンテンツやメディア作りをご提案いたします。丁寧なリサーチや取材にもとづき、ドキュメントや広報誌、報告書などの編集、インタビュー、原稿制作、文字起こしなど、「言葉」に関わるさまざまなニーズに対応します。
メンバー構成 : ライター(社内)、エディター(社内)、翻訳者など(社外)
ウェブサイトで商品やサービスの魅力を伝えるためには、どのような準備が必要でしょうか。そもそもどうして、お客さまから私たちの商品やサービスは支持されているのでしょうか。また、いつどこからウェブサイトに訪問してくれるのでしょうか。日常の中の体験を考え続けましょう。
アートディレクター兼デザイナー(社内)、フォトグラファー(社外)
立体アニメーション装置「ゾートロープ」の制作・展示
井上仁行、江口拓人 他
親しみの持てるブランドづくり、ロゴデザインとなるよう、幅広い観点からのご提案を心がけています。
企業パンフレットやカタログ、名刺やDM(ダイレクトメール)などの印刷物の制作を行っております。届けたいターゲットの設定から使用ツールや紙の選定をはじめ、デザインから印刷、納品までトータルで対応します。必要に応じた写真撮影やイラスト制作にも対応しております。
ディレクター & デザイナー 1名 +協力パートナー
写真・動画の訴求力を用いたプロモ―ションツールを、コンセプトやロゴの提案からトータルで制作することを得意としています。サイト訪問者の記憶や印象に強く訴えかけるウェブサイトをPCやスマホなどのデバイスを問わず、お客様のビジネスソリューションとしてご提供いたします。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、ライター(社内)、カメラマン(社内)、デザイナー(社内)
規模によりサーバー構築(AWS等)・システム開発(CAKE PHP、Angular、Djangoなど)
特徴として、クラウドを利用し映像を多用したサイト制作を得意としています。
メンバー構成 : イラスト(社外1名)、インフラ(社外1名)
ディレクター兼デザイナー兼システムエンジニア兼プログラマ兼コーダー (社内1名)
企業用研修ビデオや学習アニメーション、館内用案内アニメーションのキャラクター・絵コンテ制作をしています。企業向けリアルタッチの人物や人を惹きつける可愛いギャグ系キャラクターが得意です。
イラスト いしいゆき
私たちのデザインは、ただきれいにかっこよく見せるだけではありません。どうしたら振り向いてくれるのか、どうしたらそのよさが伝わるのか。お客様と私たちでで話し合いながら制作していきます。それによって生まれた新しい価値に気づいてもらえるデザインで、人の心を動かすことを目指します。伝えたいことを分かりやすく、親しみやすくご提案します。
メンバー構成 : ディレクター(社内)、ライター(社内)、デザイナー(社内)、イラスト(社内)
"伝えたいコトが「らしさ」と共に伝わるように。
手に取った時に「暖かさ」を感じてもらうツールを心がけています。企画・デザインから編集、ライティング、撮影まで、クロスメディア展開にも柔軟にご対応いたします。"
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)
イラストレーションをテキスタイル向けにアレンジします。
加工したものでは手提げバッグやポーチなどの小物制作経験がありますが、アパレルなどのデザイン展開も是非チャレンジしたいと思っています。
イラストレーター、ソーイングスタッフ
私たちの提唱するアイデンティティーは、デザインである前にストーリーが存在します。冊子やパンフレットというメディアは、そのストーリーがもつ世界観を拡げるコミュニケーションツールの一つとして大切な役割を果たします。手にしたくなる、頁を開きたくなる、魅力ある冊子を一緒につくりましょう。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社外)、ライター(社外)、
まるっとしたタッチで可愛らしいキャラクターデザインを制作します。
コンサルティング会社、古川デザイン事務所
<空間デザイン>
その場所の歴史や用途・特性に合わせて、アーティスティックでありながら機能性をもったグラフィックや照明効果を駆使したデザインをご提案いたします。
ディレクター(社内)、デザイナー(社内)
商品・サービスデザインは、ネーミング/コンセプト設定/競合調査/パッケージデザイン/プロモーション計画までを総合的に行います。また会社案内などの冊子や美術館などのプロモーションツールなど広報物のデザインも行なっており、企画・コンセプト・ページ構成案/デザイン/印刷ディレクションまで対応しています。
ディレクター・プランナー/デザイナー ほかプロジェクト内容によってチームを編成
印象重視のショートムービーから記録用の長尺ムービーまで、これまで幅広い案件に携わってきた経験を生かして柔軟にご対応いたします。基本的には、あまり複雑な技術を施さず、シンプルなエフェクトのみで作成することを心がけております。
ディレクター / カメラマン / 映像編集 (その他、案件により)
デジタル分野の知識や特性を理解するスタッフが、プロジェクト進行段階はもちろん、リリース後も寄り添い続けるパートナーシップ体制で成功へと結びつけます。デジタルコミュニケーション領域は株式会社セルインタラクティブが担当します。
マネージャー(社内)、ブランドクリエイター(社内)、システムエンジニア(社内外)、コピーライター(社外)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社内外)
ハリウッド映画「ローガン」の一部
Custom programming with Multiverse.
企画からご相談をいただき、お客様と一緒にパッケージを制作して参ります。
企画、構成、デザイン、キャッチコピー、イラスト、撮影、レタッチ、校正などの
ご相談を承っております。
ディレクター、アートディレクター、デザイナー、コピーライター、 レタッチャー、校正(いずれも社内)
カタログの挿絵からパッケージデザインに取り入れるイラストまで、手描きのイラストはデザインに温もりを感じさせます。
イラスト:木村薫
ECサイトのデザイン制作からサーバー構築、システム開発・保守まで総合的に対応。
「ヨコハマ・アートナビ」
プロジェクトマネージャー:1名
デザイナー・アーキテクト:1名
ウェブエンジニア:3名
買いたくなる。買わせてしまう。新しい体験に導くパッケージを提供します。様々な角度や高度から検証・分析を繰り返し、最も「らしい」最適なパッケージを提供し、効果の最大化を発揮します。
アートディレクター(社内)、デザイナー(社内)、カメラマン(社外)、イラストレーター(社外)、ライター(社外)、
スマートフォンに対応したレスポンシブ仕様、WordPress構築、目的に合わせて最適なWEBページを制作。自社コーディングによる企業サイト、ブランドサイト、ランディングページをデザイン。必要に応じて、コピーライティング、写真撮影+レタッチ、動画撮影+編集、ブログ更新代行を行う。
アートディレクター/デザイナー+協力スタッフ
毛筆 × デザイン
カリグラフィを活かしたロゴやタイトルデザインを制作します。
VRコンテンツを活用した地方創生のワークショップ
ストリートビューやVRコンテンツを使って、地域の人達が自ら情報発信を行うお手伝いをしています。
360度撮影のワークショップを中心に、自発的、継続的な地域の魅力発信のプロデュース、企画運営を行なっています。
ディレクター/カメラマン