地域性にある文化の本質を知るためにはローカリティだけでは語れません。
重要な視点は「グローカリティ(世界を広く知った目線でローカルを見る)」だと思っています。
自分の足で動き、自分の目で見て感覚を養う。
ローカルに根付く資源を掘り起こし、財産として残せるのがデザインの力です。
“local”(地方の)
“human like”(人間らしい)
“activation”(活性化)
“innovation”(新しい切り口)
の4つの普遍的な要素をデザインの軸にものづくりを展開します。
「14」は神奈川県の都道府県コードから由来しています。地元の地場産業を生かしたものづくりや、神奈川発の製品である意味を込めています。(都道府県コードとは、国際標準化機構により各都道府県に割り当てられた2桁の番号のこと)
経歴
1979年生まれ
2000年 女子美術短期大学部 造形科 絵画専攻 卒業
2000年- 都内デザイン事務所勤務
2017年 「おいしい東北パッケージデザイン展2017」優秀賞(秋田県知事賞)受賞
2019年 フリーランス、14product/代表 横浜市入札有資格者名簿に登録
2020年 「日本パッケージデザイン大賞2021」入選
取引実績
株式会社アンドアール
株式会社横浜ビール
有限会社弥栄
合同会社ギガニックス
株式会社DeNAベイスターズ 他