募集終了 2013年度 先駆的芸術活動支援助成 横浜市先駆的芸術活動助成

2013年度 先駆的芸術活動支援助成

アーティストやクリエーターが、横浜で行う先駆的な表現を追求する創造活動全般に対する支援として助成金を交付し、創造活動の深化とキャリア形成につなげていただくことを目的としています。文化芸術創造都市・横浜の形成を担う人材をはぐくむことで、創造界隈の充実を図り、独自の創造活動があふれる横浜文化圏の実現を目指します。

LINEで送る
Pocket

この記事のURL:https://acy.yafjp.org/grants/2013/18491/

関連するニュース

関連するニュースはありません。

募集要項


■応募資格

現代芸術分野で活動するアーティスト、クリエーターであること
(美術・映像・アニメーション・舞台芸術・音楽・映画・写真・文学等)

■対象となる活動

平成25年6月1日から平成26年3月31日の間に横浜市内で行う創造活動に対して助成金を交付します。

※活動の形態は、展覧会や舞台公演といった具体的な作品発表に限りません。年間を通した活動も対象となります。

※一年間の最後に報告会を設け、活動報告をしていただく場合があります。

※政治的または宗教的な宣伝意図等の目的を持つものには交付できません。

※公序良俗に反する等、助成対象として適当でないものには交付できません。

※本助成金制度による助成金は、横浜市及び横浜市に関連する公的団体の補助金、助成金の交付を受けている事業には交付できません。

※暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。)が主催するものには交付できません。

■選考基準

次の観点から、専門家からなる選考委員会にて選考を行います。

  • 先駆性、同時代性を有し、新たな芸術創造につながっているか
  • 文化芸術創造都市・横浜の魅力向上に寄与するか
  • スケジュール、資金の両面において計画が十分になされており、実現の可能性が高いか

平成25年4月1日現在で35歳未満の申請者の場合、申請者の今後の成長・発展が見込めるかの将来性を加味して判断します。

■交付に伴う義務

  1. 活動の経過報告(年2回程度)
  2. 事業終了後30日以内に「事業報告書」(第3号様式、ウェプサイトよりダウンロード)を提出し、終了ヒヤリングに出席してください。提出の際は、事前予約のうえ代表者または担当者が持参してください。
    ※事業報告書の最終提出期限は平成26年3月31日です。
  3. 活動報告会への参加とプレゼンテーションを行っていただく場合があります。
  4. 助成交付年翌年度の活動状況の報告
  5. チラシ、ウェブサイト、プログラム等の広報媒体への指定クレジットの配載(助成名及びACYロゴ)
  6. ACYアーティスト・アーカイブへの登録(登録情報はアーツコミッション・ヨコハマのウェブサイトにて一般公開されます。)
  7. ACY担当者による事業視察への協力
  8. その他「先駆的芸術活動支援助成交付要綱」に定める事項

■交付金額

1件あたり 100万円を上限とします。

※同一申請者への継続交付は3か年を限度とします。(但し、年度毎に申請及び選考が必要です。)

※助成金は、交際費、接待費、打ち合わせ・交流会や打ち上げ等の飲食費、事務所備品購入費への充当はできません。

※助成金の交付は、事業終了報告書の受理をもって行います。実施内容や収支が申請時と著しく異なる場合は、当初決定した際の減額または不交付となる場合があります。

※実施前に交付が必要となる特別の事情がある場合は、事前交付申請書の提出により事前交付が認められる場合があります。

■申請方法

以下の書類を各5部用意し、持参または郵送にてご提出ください。
※締切日必着(Eメールによる提出は不可)

  1. 助成交付申請書(第1号様式)
  2. 活動計画(どのような活動を予定しているか、スケジュール、目標とする成果等)、予算書
    ※活動内容に作品制作・発表が含まれる場合は、作品の解説、制作意図、公演等の発表概要も記載してください。
  3. 自身の創造活動についてのビジョン(A4紙1枚以上)
  4. 最近の主要な作品資科(作品説明を含む)、作品批評(自身及び活動について新聞や雑誌等で批評されたもの)
  5. 自身の主な活動が団体に所属することで成り立っている場合は、団体の活動を説明する資科

※本申請に要した費用は、応募者の負担とします。
※申請書類、資料は返却しません。

■申請期限

平成25年4月30日(火)必着(受付時間 11:00〜19:00)

■申請書のダウンロードおよびお問い合わせ先

PDF版 Word版
申請書 ダウンロード ダウンロード
募集要項 ダウンロード
交付要綱 ダウンロード
アーツコミッション・ヨコハマ 助成受付係
アーツコミッション・ヨコハマ〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1 ヨコハマ創造都市センター内
電話:045-227-7322 ファックス:045-221-0215
受付時間 11:00~19:00 ※施設点検による休館日(不定)を除きます。

申請書類

申請書(PDF版)

ダウンロード

申請書(WORD版)

ダウンロード

募集要項(PDF版)

ダウンロード

交付要綱(PDF版)

ダウンロード

採択対象

近年、韓国ナム・ジュン・パイクアートセンター招聘や東京ワンダーサイトレジデンスプログラム参加、スイス3都市での公演などジャンルを越えて活躍する「悪魔のしるし」が、昨年度に続き横浜で演劇公演を行なう。新作演劇公演「悪魔としるし」に加え、評価の高かった初期作品『注文の夥しい料理店』(再演)を市内2スペースで上演。 ・2013年9月20日(金)~23日(月・祝)、12月13日(金)~15日(日) ・会 場:横浜相鉄本多劇場 似て非works ・助成額:100万円

『dancedoudle#2』

新規

長内 裕美

「dancedouble」は、継続的に開催する、実験的なコンテンポラリーダンス公演。海外のフェスティバル等に招聘・初演し、評価を得た日本未発表作品を逆輸入再演(国内では初演)することで、海外から見た日本人振付家やその作品の新しい価値観を明示することを目指し、アーティスト自らが企画制作するプロジェクト。2回目となる今回は、石川勇太(ベルギー)、長内裕美(ハンガリー・フェレンツフェールとの共演)が作品を発表。 ・2014年3月21日(金・祝)~23日(日) ・会 場:横浜赤レンガ倉庫1号館 ・助成額:100万円

『ドキュメンタリー映画の制作』

新規

人人FILMS 中村高寛

06年映画「ヨコハマメリー」を制作した中村高寛の新作ドキュメンタリー映画「ヘンリの赤い靴」の制作。米映画会社ユナイテッドアーティストの極東支部長として日本にチャールズ・チャップリンを紹介したチャールズ・ミトワ氏の息子ヘンリー・ミトワ氏が生まれ育った当時の横浜をたどり、その生涯をドキュメンタリー化する。また、童話「赤い靴」の物語をアニメ化し、彼が後世に伝え託そうとした思いを作品化して在りし日の横浜を浮びあがらせると同時に、ヘンリー・ミトワ個人史を通して横浜と日本の近現代史を見つめていく。 ・2013年6月~2014年3月 ・会 場:公開会場未定 ・助成額:100万円

『マームとジプシー「新作/モモノパノラマ」』

新規

マームとジプシー 林香菜

岸田國士戯曲賞を受賞するなど注目を集める演出家、藤田貴大のカンパニー「マームとジプシー」の新作演劇公演。象徴的なシーンのリフレイン(繰り返し)を別の角度から見せる映画的手法が大きな特徴であるその手法が演劇のみならず、あらゆるジャンルの作家・批評家・観客より大きな共感と注目を浴びている藤田の新作公演を横浜から発信する。 ・2013年11月21日(木)~12月1日(日) ・会 場:神奈川芸術劇場 ・助成額:80万円
コロンビアの若手ダンサーを日本に招き共同制作及び発表を含む、舞踏の大家・室伏鴻キュレーションによるプログラム上演を行うフェスティバル。3年前にさかのぼり、のべ100時間以上にのぼるワークショップ、共同生活を通じてのクリエーションを行ってきた彼らの心揺さぶられる出会いを、横浜を舞台に多くの人と分かち合うことを目指す。 ・2013年11月18日(月)~24日(日) ・会 場:横浜赤レンガ倉庫1号館 ・助成額100万円
作曲家・安野太郎のオリジナル・ゾンビ映画と四体のゾンビ(リコーダー演奏機械)による音楽公演。本公演では、ゾンビコックピットと呼ばれる特別な舞台装置を制作。さまざまなゲストを招いてトークセッションを行い、あらゆる角度からゾンビ音楽の検証を試みる。 ・2013年12月(予定) ・会 場:山手ゲーテ座 ・助成額:30万円

『リスボン@ペソア』

新規

重力/Note 鹿島将介

若手の演劇集団重力/Noteが、ポルトガルのリスボンを愛し、その海や街に関する作品を多く残した詩人フェルナンド・ペソアのテクストを演劇化。ポルトガルの詩人ペソアが生み出した知的で情感に満ちた言葉が様々に彩られ、目の前に立ち上がっていった。《海》とそれに寄り添う街の在り方を根源的なモチーフとし、港町リスボンを愛し続けた詩人の言葉は、古くからの港町・横浜でどう響いたのだろう。 日本ポルトガル友好470周年記念事業。 ・2013年6月13日(木)~16日(日) ・会 場:BankART Studio NYK ・助成額:40万円

『ドリフターズ・サマースクール2013』

新規

NPO法人ドリフターズ・インターナショナル

2010年より始動した、ダンス/.建築・空間美術/ファッション/宣伝・制作の4つのテーマに学生や若手が学びクリエーションを行う実践的なワークショップの成果発表公演。4回目となる今回は、多様なジャンルの対話を促し、新たな価値観を創造すること、発表形態にこだわらず自由で実験的な作品を作り上げることを目指す。30代を中心に活躍中の若手アーティストからなる講師陣も注目。 ・2013年9月28日(土)~29日(日) ・会 場:横浜市内各所(候補地:黄金町、山下町、伊勢佐木町商店街など) ・助成額:100万円

『旅する工房 SEVプロジェクト』

新規

汎用動力研究所 牛島達治

美術家・牛島達治が自走可能な移動型工房を制作し、それを駆使したものづくりの旅を行う企画。旅の途中に出会う人や場所と共に、もの作りを通じてコミュニケーションを形成する。美術的な表現と展示・公開の仕組みの外側を巡る旅でもある。 ・2013年5月より制作開始、旅プロジェクトを2014年1月スタート予定 ・助成額:50万円

『東京 ELECTROCK STAIRS 新作公演 Vol.8』

新規

東京 ELECTROCK STAIRS KENTARO!!

ヒップホップテクニックをベースに、コンテンポラリーダンステクニックや演劇的要素、さらに、オリジナル音楽とで観ている人の心を揺れ動かす作品を生み出すKENTARO!!主宰の東京ELECTROCK STAIRS新作公演。 常に話題性のある企画を続けることで、一人でも多くの人に劇場に足を運び、パフォーミングアーツの素晴らしさに触れて貰うことを目指す。 ・2013年10月21日(月)~27日(日) ・会 場:神奈川芸術劇場 ・助成額:50万円
多田淳之介の演劇作品『再/生』を関東の振付家・ダンサーによるリ・クリエーションするプロジェクト。振付家・ダンサーであるきたまりを中心に、岩渕貞太や遠田まことなどの協働アーティストと作品制作と上演を行う。また翌年以降の共同企画リサーチほか、横浜滞在により振付家・ダンサーとしての新たな展開に向け、活動を展開する。 ・2013年10月下旬~2014年2月下旬 新作リサーチ ・2014年2月14日(金)~16日(日)創作・上演 ・会 場:横浜市内、 急な坂スタジオ ・助成額:50万円