主催事業

主催事業

アーツコミッション・ヨコハマでは、下記のような主催・共催事業を行っています。各種事業の説明は下記よりご確認ください。

2025年度 イベント

敷地理 公演「水を泳ぐ蝶」

2024年度アーティスト・フェロー 敷地理による公演「水を泳ぐ蝶」を開催します。 想いを寄せる恋人の服を身に付けた女性(を演じる男性)が、井戸の水面に自らの姿を映し、その水面に映る恋人に似た面影を恋い慕いながら舞うという… もっと読む »

2025年度 ミナトノアート

ミナトノアート2025

「ミナトノアート」は、横浜発のまちづくり系アートプログラム。 5周年を迎える今年「ミナトノアート2025」は、11月22日(土)・23日(日)の2日間、みなとみらい線馬車道駅構内で開催します。 アートマルシェの各種ブース… もっと読む »

2025年度 イベント

加藤立 展覧会「Ubik」

加藤立(2023年度アーティスト・フェロー) 展覧会 「Ubik」 2023年度アーティスト・フェロー 加藤立がキュレーションする展覧会「Ubik(ユービック)」を象の鼻テラスにて、開催します。 「Ubik」展を開催しま… もっと読む »

2024年度 ACY感謝祭

ACY感謝祭2025

アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)は、今年度も芸術やデザインを軸に横浜各地で共創、協働を生み出してまいりました。日頃のご愛顧、ご協力に感謝し、一年間の活動報告と来年への展望を広く共有します。2024年度のACY感謝祭… もっと読む »

2024年度 イベント

未発見の小惑星観測所「もしここがブラックホールだったら」【ヨルノヨ・アートプログラム】

横浜を拠点に活動する金子未弥が主宰する「未発見の小惑星観測所」は、「人の記憶も場所を構成する要素であるならば」という考えのもと、目に見えない人々の記憶に基づいて場所を読み解くプロジェクトです。今回は光にまつわる記憶を思い… もっと読む »

2024年度 ミナトノアート

ミナトノアート2024

「ミナトノアート 2024」(主催:ミナトノアート実⾏委員会)は、今年で 4回⽬となる横浜発の回遊型アートイベントです。 コロナ禍の2021年よりスタートしたまちづくり系のアートプログラム。横浜市都⼼臨海部の公共施設、商… もっと読む »

2024年度 関内外OPEN!

関内外OPEN!16

関内外OPEN!は2009年にはじまった、横浜・関内外エリアのネットワークから生まれるイベントです。開催16回目のテーマは《いっかい集合!また今度!》。 「オオ、久しぶり!元気にしてる?」そんな声が行き交う日常の文化をも… もっと読む »