2024年度 イベント

木村崇人「雲になる日」【ヨルノヨ・アートプログラム】

「地球と遊ぶ」をテーマに活動する木村崇人が、太陽光を利用する青写真の技法を使った作品《雲になる日》や横浜の夜景を映し出したこたつで会話が生まれる《夜空のこたつ》、ヨルノヨ仕様として光の軌跡を楽しめるよう制作される《星の川》を象の鼻パークで展示します。昼夜を通じて、子どもから大人まで誰もが楽しめる空間を創出します。

※本事業は「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ 2024〉」 との連携事業です。


木村崇人「雲になる日」

会期
2024年12月13
日(金)~15(日)14:00~21:00 ※雨天中止

会場
象の鼻パーク(横浜市中区海岸通1-1)
みなとみらい線「日本大通り」駅 1番出口から徒歩約3分

料金
無料


プロフィール
木村崇人(きむらたかひと)
「地球と遊ぶ」をテーマに自然現象を利用し、体験型作品やワークショップを国内外で行っている。作品を通して、身近なエネルギー、地域環境とのかかわりを洞察することで、自然の一部である人の在り方に気づきをもたらす。「地球と遊ぶ工房」(長野県)を拠点に活動。
木村 崇人 Official Website<地球と遊ぶプロジェクト>



【照明】Senju Motomachi Souko
【施工】スタミナアートカンパニー
【協力】象の鼻テラス、株式会社中川ケミカル(五十音順)
【主催】クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

LINEで送る
Pocket

この記事のURL:https://acy.yafjp.org/projects/2024/125278/

同じカテゴリーの主催事業

2024年度 イベント

未発見の小惑星観測所「もしここがブラックホールだったら」【ヨルノヨ・アートプログラム】

横浜を拠点に活動する金子未弥が主宰する「未発見の小惑星観測所」は、「人の記憶も場所を構成する要素であるならば」という考えのもと、目に見えない人々の記憶に基づいて場所を読み解くプロジェクトです。今回は光にまつわる記憶を思い… もっと読む »

2022年度 イベント

ほしのみち

日本大通りに、星のようなやわらかい光を放つオブジェが出現します。今年過ごした日々と、来年過ごす新しい日々を思い、少しの間、通りに舞い降りた星々のなかで、夜空を見上げてみませんか?星を眺めて散策したり、座ってくつろいだり、… もっと読む »

2022年度 イベント

エレガントナイトツアー

多様な歴史と文化が感じられるCreative(クリエイティブ) & Elegant(エレガント)な横浜の夜景とともに鑑賞する《参加型ツアー演劇》。横浜・絵麗岸都(エレガント)連合のメンバーと一緒に、闇夜に輝くデコ… もっと読む »

2022年度 イベント

ACY 15周年記念展
「クリエイターがいるYOKOHAMA」

「芸術文化と社会のための中間支援」を趣旨とするアーツコミッション・ヨコハマ事業(以下ACY)。横浜市の文化芸術創造都市施策の取組の一つとして2007年7月にはじまり、2022年に15周年を迎えます。これを記念してプロモー… もっと読む »

カテゴリ

年度

2024年度