WE BRAND YOKOHAMA 進化の学校 at よこはま動物園ズーラシア+オンライン<全3回>の開催について
本プログラムは、Day1・Day3をビデオ会議ツール「Zoom」を使用したオンライン開催とし、Day2は現地会場での集合型プログラムを開催します。 進化思考-生物の進化から、事業と人の進化を学ぶ 地球の未来を培う発想を養… もっと読む »
本プログラムは、Day1・Day3をビデオ会議ツール「Zoom」を使用したオンライン開催とし、Day2は現地会場での集合型プログラムを開催します。 進化思考-生物の進化から、事業と人の進化を学ぶ 地球の未来を培う発想を養… もっと読む »
<2019年度 総括> 2019年度は、2020年の横浜、それ以降の横浜のまちづくりを見据えて、開発率は90%を越え完成に近づきつつある横浜みなとみらい21地区と、創造都市横浜の主たる活動地域であった関内・関外地区、こ… もっと読む »
<横浜市からのお知らせ> 横浜市では、「横浜市映像配信支援プログラム」として、発表、制作の機会を失っているアーティスト、文化芸術関係者、営業自粛などにより影響を受けている民間施設などを支援するため、ライブハウス等の市内施… もっと読む »
2020年度 ヨコハマ創造産業振興助成は、二次募集を開始します。 本助成では、クリエイターが企業や大学等と連携をして新たなサービスや商品などを開発する取組を支援します。 市内に優れた中小企業等が多数存在することを背景に、… もっと読む »
2020年度「U39アーティスト・フェローシップ助成」、「クリエイティブ・インクルージョン活動助成」における交付者および交付事業が決定しました。 6月15日発表 助成交付決定リリース 審査会講評については、助成実績をご覧… もっと読む »
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って活動や表現の機会が失われるなど、大きな影響を受けている文化芸術関係者の皆様からの相談に的確に応じるため、 税理士などの専門家や経験豊富な相談員による臨時相談センター“YES!”を… もっと読む »
“アート”と聞くと美術館での展示、ホールでのコンサート、劇場での公演などを思い浮かべがちです。 横浜市文化観光局と横浜市芸術文化振興財団にて実施する本事業は、距離や時間、気持ちを理由に少し遠くに感じる“芸術文化”を「もっ… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマにて募集している4つの助成について、ビデオ会議による個別相談会を開催いたします。 助成申請をはじめ横浜での活動をお考えの方のお話について、なんでもお伺いします。ご相談はビデオ会議のほか、お電話… もっと読む »
■2020年度クリエーターのための事務所等開設支援助成募集開始について 2020年度クリエーターのための事務所等開設支援助成の募集を開始しました。 申請期間は2020年4月1日(水)から2021年1月29日(金)までとな… もっと読む »
■2020年度助成の募集開始について 2020年度 アーツコミッション・ヨコハマ 助成の募集を開始しました。詳しくは下記ページをご参照ください。 助成募集情報 助成申請のご相談は下記までお気軽にお問合せ下さい。 申請前の… もっと読む »