異質なものたちとの出会いから得てきた、純度の高い身体性――振付家・ダンサー 小暮香帆さん
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が次世代のアーティストのキャリアアップを支援する「U39アーティスト・フェローシップ助成」。その2022年度フェローシップ・アーティストの1人が振付家・ダンサーの小暮香帆だ。DaBY… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が次世代のアーティストのキャリアアップを支援する「U39アーティスト・フェローシップ助成」。その2022年度フェローシップ・アーティストの1人が振付家・ダンサーの小暮香帆だ。DaBY… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が次世代のアーティストのキャリアアップを支援する「U39アーティスト・フェローシップ助成」。2021年度フェローシップ・アーティストの1人が振付家・ダンサーの下島礼紗だ。 下島が主宰… もっと読む »
メンタルヘルスに不調がある人たちが、自らの経験や言葉をもとにオリジナル劇をつくりワークショップを行う「OUTBACK(アウトバック)アクターズスクール」。2021年4月に開校し、約20人の一期生がプロの俳優らとともに演劇… もっと読む »
神奈川出身のアーティスト、佐藤未来さん。現在は東京藝術大学で博士号取得を目指しながら、日本とオランダで活動し、映像やインスタレーションを制作する。近作である3つの映像作品に共通するのは、政治や戦争など時代に翻弄されながら… もっと読む »
2021年に開館15年を迎えた「急な坂スタジオ」。その運営団体「NPO法人アートプラットフォーム」代表で、急な坂スタジオのディレクターも兼任する加藤弓奈さんは、開館当初の立ち上げメンバーだ。加藤さんがディレクターに就任し… もっと読む »
2009年の開館以来、公共空間の活用に継続的に取り組んできた象の鼻テラス。そうしたプロジェクトの数々を統合した「FUTURESCAPE PROJECT 2021」では、コロナ禍の日常を創造的に生きるために設定した12カ条… もっと読む »
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエイターたちが寄稿するシリーズ「around YOK」。第10回は、アーツコミッション・ヨコハマによる若手芸術家助成2016年度・2017年度に参加した… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が次世代のアーティストのキャリアアップを支援するU39アーティスト・フェローシップ助成の採択者の一人である佐藤朋子は、綿密なリサーチで得られた資料を再構成し、レクチャーの形式に基づい… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が次世代のアーティストのキャリアアップを支援する「U39アーティスト・フェローシップ助成」。2021年度のフェローシップ・アーティストの1人が振付家・ダンサーの北尾亘だ。北尾は幼少期… もっと読む »
敷地理は、近年コンテンポラリーダンス界隈で注目される、現代美術とパフォーミングアーツをともに活動領域とするアーティストの1人だ。 現代美術の分野でいう「パフォーマンスアート」と、実演芸術全般を指す「パフォーミングアーツ」… もっと読む »