演劇 - 採択事業

2018年度 若手芸術家育成助成 クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ プロジェクト 映像 演劇

太田 信吾(2018年度)

映画監督・演出家・俳優。1985年生まれ。長野県出身。早稲田大学文学部にて哲学・物語論を専攻。大きな歴史の物語から零れ落ちるオルタナティブな物語を記憶・記録する装置として映像制作に興味を持つ。初の長編ドキュメンタリー映画… もっと読む »

2017年度 若手芸術家育成助成 クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ パフォーマンス 演劇 舞踊

山縣 太一(2017年度)

演劇ユニット・オフィスマウンテン主宰、俳優、演出家、劇作家、振付家、ダンサー。 1979年、横浜生まれ。2001年より演劇カンパニー・チェルフィッチュに俳優として参加。 各作品において自身の振り付けを行い、中心メンバーと… もっと読む »

2017年度 若手芸術家育成助成 クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ プロジェクト 演劇

山本 卓卓(2017年度)

範宙遊泳/ドキュントメント代表、劇作家、演出家、俳優。 舞台上に投写した文字・写真・色・光・影などの要素と俳優を組み合わせた独自の演出と、観客の倫理観を揺さぶる強度ある脚本が海外からも注目を集め、マレーシア、タイ、インド… もっと読む »

2017年度 若手芸術家育成助成 クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ プロジェクト 演劇

武田 力(2017年度)

アーティスト、俳優。 とある幼稚園での勤務ののち、演劇カンパニー・チェルフィッチュに俳優として関わる。2012年より自身での作品制作を開始。素材は「たこ焼き」や「糸電話」や「街」など。それらはアジア各地の民俗芸能をもとに… もっと読む »

2016年度 若手芸術家育成助成 クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ パフォーマンス 演劇

武田 力(2016年度)

アーティスト、俳優。 とある幼稚園で働いたのち、演劇に俳優として関わる。 2012年より自身での作品制作を開始。素材は「子ども」や「糸電話」や「街」など。 それらはアジア各地の民俗芸能の構造をもとに創作されている。民俗芸… もっと読む »

2015年度 創造都市横浜における創造的活動支援助成 演劇

岡崎藝術座 新作『イスラ!イスラ!イスラ!』+『+51 アビアシオン,サンボルハ』同時上演

採択事業名新作『イスラ!イスラ!イスラ!』『 +51 アビアシオン,サンボルハ』同時上演 開催時期2016年 2月 3日~ 8日 (全9公演) 会場ST スポット 内容新作は、架空の島を舞台にさまざまな文化・言語・政治が… もっと読む »

2014年度 創造都市横浜における創造的活動支援助成 演劇

「+51アビアシオン,サンボルハ」横浜公演

採択事業名 +51 アビアシオン,サンボルハ 開催時期 2015年 2月 13日~20日 会場 ST スポット 内容 劇作・演出共に神里雄大が行う新作の横浜公演。戯曲は、南米、米国での滞在取材を行い、その期間に神里が体験… もっと読む »

2014年度 創造都市横浜における創造的活動支援助成 演劇

わが父、ジャコメッティ

採択事業名 わが父、ジャコメッティ 開催時期 2014年 6月 26日、 10月 11日~ 13日 会場 KAAT 神奈川芸術劇場 内容 芸術家ジャコメッティと、彼の肖像画のモデルとなった矢内原伊作との対話記録を原案とし… もっと読む »