ハラサオリ(2020年度)
ダンサー、美術家。自身の身体を用いたパフォーマンス作品の制作を軸に、サイトスペシフィックな空間/時間における即物的身体の在り方を探求している。近年ではダンサーであった実父との生別と死別を扱ったセルフドキュメンタリー作品「… もっと読む »
ダンサー、美術家。自身の身体を用いたパフォーマンス作品の制作を軸に、サイトスペシフィックな空間/時間における即物的身体の在り方を探求している。近年ではダンサーであった実父との生別と死別を扱ったセルフドキュメンタリー作品「… もっと読む »
作家、演出家。1991年東京都生まれ。東北大学文学部卒。在学中に劇団「屋根裏ハイツ」を旗揚げし、8年間仙台を拠点に活動。2018年より東京に在住。人が生き抜くために必要な「役立つ演劇」を志向する。近作『ここは出口ではない… もっと読む »
アーティスト・俳優・体メンテナンス体操主催。俳優として多くの舞台、映像、パフォーマンス作品に出演する。同時に映像作品、各種メディアを用いたパフォーミングアーツ作品の制作を行う。2019年アート・コレクティブ few ph… もっと読む »
劇作家・演出家・小説家。1988年大阪府生まれ福岡県育ち。桜美林大学にて演劇を学び、2011年よりQ始動。人間の行動や身体にまつわる生理、その違和感を独自の言語センスと身体感覚で捉えた劇作、演出を行う。2011年、戯曲『… もっと読む »
美術家・映像作家。1985年生まれ。異文化間のはざまに着目し、それらを取り巻く事象を再現・再演・再話といった手法で編み直す映像インスタレーションを展開している。これまでの主な個展に「RUSH HOUR」(CAI02、20… もっと読む »
採択事業名 アート・クリエィティブによる病院内コミュニケーション増進プロジェクト 実施日 2019年11月6日、11月8日、11月13日、11月26日 会場 横浜市立大学附属病院小児科病棟内 共催 横浜市立大学先端医科学… もっと読む »
実施日:(ア)2019年9月7日、8日 (イ)2019年11月26日~12月8日(ウ)2019年11月29日、30日、(エ)2019年12月1日(オ)2020年2月11日~2月21日 実施場所:(ア)寿町健康福祉交流セン… もっと読む »
採択事業名広がれ!メッセンジャー事業 実施日(ア)2019年5月1日~6月9日 (イ)2019年7月20日 (ウ)2019年7月31日(エ)2019年8月31日 (オ)2019年10月19日 実施場所(ア)BankART… もっと読む »
横浜の地域ブランド「texi yokohama」は、一般社団法人技術発想融合協会(※1)の「創造的産業の振興」の取り組みの中で生まれました。 「texi yokohama」では、横浜市内の中小企業の高い技術力(techn… もっと読む »