YES! 文化芸術創造都市横浜・臨時相談センター 終了のお知らせ
標記相談センターを新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2020年5月より「アーツコミッション・ヨコハマ」の通常相談窓口の拡張版として実施して参りました。2022年4月1日をもって通常の相談窓口に戻り、臨時相談センターにつ… もっと読む »
標記相談センターを新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2020年5月より「アーツコミッション・ヨコハマ」の通常相談窓口の拡張版として実施して参りました。2022年4月1日をもって通常の相談窓口に戻り、臨時相談センターにつ… もっと読む »
ACYホームページのリニューアルを行いました。 横浜のアーティスト、クリエイター、市民の皆様、そしてアートとアーティストの力を必要としている方へ、より分かりやすく情報の発信をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
創造都市横浜WEBマガジンで、「関内外OPEN!13」の記事が公開されました。 クリエイターが実験し発信する“いまの横浜” ――「関内外OPEN!13」とこれから 関内外エリアのクリエイターたちが仕事場を地域に開くオープ… もっと読む »
フォーラム「音楽で横浜の未来をみんなで語ろう」 街にあふれる音楽。ライブハウスにジャズクラブ、音楽堂、フェスティバル、ストリートミュージックと横浜にはたくさん音楽に親しめる機会があります。また、横浜を舞台に… もっと読む »
横浜の舞台芸術環境の可能性を語る 「横浜における舞台芸術分野の活動実態調査」アンケート調査結果より 開港以来、日本の国際交流の玄関となった港町・横浜。明治から大正時代に栄えた芝居文化に始まり、戦後のアマチュ… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が、アートの現場にあわせたWEBページ作成の無料講座(全4回)と舞台芸術のオンライン配信や映像作品などのアーカイブ講座を開催いたします。 【アーティスト・制作者のための”個人で実践す… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ2022年度助成について、オンライン説明会を3月23日(水)、3月28日(月)に開催します。説明会では募集要項の説明、当助成の特徴や仕組み、および過去の採択者の活動事例についてお話いたします。… もっと読む »
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団は、文化芸術のもつ創造性を生かしたまちづくり「文化芸術創造都市・横浜」の推進のため、アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)事業を実施しています。この度、横浜から国内外に芸術文化を発信すべ… もっと読む »
2021年度「ヨコハマ創造産業振興助成」第二回審査会における交付対象事業が決定しました。 9月7日発表 助成交付決定リリース 審査会講評については、助成実績をご覧ください。
7月から、アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)はnoteを始めました。 スタッフが語るACYのあれこれや、ACYが行っている助成のレポートなどを、少しずつ発信していく予定です。まずは、2019年度~2020年度に行った… もっと読む »