ニュース

2013-09-09 コラム

「ファブラボ」のムーブメントが横浜に上陸!

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 “作りたいもの”をカタチにする「ファブラボ」。例えばiPhoneで撮影した自分の上半身が、ペットボトルキャップのフィギュアになって出現してしまう!?  … もっと読む »

#産業・商品
2012-08-25 コラム

横浜コンテンポラリー・ダンス史 【後編】

夏から秋のこの季節、横浜で毎年、美術・ダンス・音楽の祭典を1年ごとに開催する「ヨコハマ・アート・フェスティバル」。今年はダンスの祭典「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2012」として、さまざまな… もっと読む »

#パフォーミングアーツ
2012-06-25 コラム

横浜コンテンポラリー・ダンス史 【前編】

毎年夏から秋にかけ、美術・ダンス・音楽の祭典を1年ごとに開催する「ヨコハマ・アート・フェスティバル」。 今年は、ダンスの祭典「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2012」がいよいよ7月からスタート… もっと読む »

#パフォーミングアーツ
2012-04-25 コラム

TPAMとクリエイティブ・シティの終わりと始まり

TPAM事務局として携わってきた佐藤道元さんが、今年のTPAMを振り返りつつ、「クリエイティブ・シティ」という都市ビジョンを改めて問い直します。 ※本記事は旧「アートウェブマガジン ヨコハマ創造界隈」2012年4月25日… もっと読む »

#TPAM/YPAM #パフォーミングアーツ
2011-02-25 コラム

金島隆弘さん(Far East Contemporaries 代表)

今日は、横浜でアーティストに寄り添った活動を続けているFar East Contemporaries 代表で、アートフェア東京2011のエグゼクティブ・ディレクターにも就任された金島隆弘さんにお話を伺います。 ※本記事は… もっと読む »

#美術
2010-12-24 コラム

逢坂恵理子さん(横浜美術館館長)

今回は、横浜美術館館長であり、第4回横浜トリエンナーレ総合ディレクターに就任された、逢坂恵理子さんにお話を伺います。 ※本記事は旧「アートウェブマガジン ヨコハマ創造界隈」2010年12月24日発行号 に掲載したものです… もっと読む »

#トリエンナーレ #美術 #横浜美術館