美術 - 採択事業

2025年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 プロジェクト

Aki Iwaya(2025年度)

アーティビスト。人が集まること&対話(沈黙/非言語含む)を探究し、芸術と社会的現実の摩擦を演奏する。 寺子屋兼シェルターを住み開きしながら、アーツカウンシル東京の美術・映像及び芸術文化による社会支援分野調査員を務める。以… もっと読む »

2025年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術

安田 葉(2025年度)

アーティスト。神奈川県海老名市出身。2014年東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻修了。 子どもの頃の記憶やデジタル化により失われつつある伝統文化に強く興味を持ち、世界各地で出会う人々に着想を得て、立体、映像、インスタレー… もっと読む »

2025年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 写真 美術

城戸 保(2025年度)

写真作家。 日常の何気ない風景から世界の平衡と画面が均衡する重心を探り、光の現象と色彩が交差する特異な視点を確定することで、「見ることやある事の不思議」を作品化する。絵画に於ける明度や彩度のバルール操作を写真に応用し、多… もっと読む »

2025年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 パフォーマンス

小林 勇輝(2025年度)

現代美術家・パフォーマンスアーティスト。 自身の身体を中性的な立体物として用い、性や人種的な固定概念に問いかけ束縛や流動性を表現。また自由と平等の不確かな世界の制限的な社会的コードを疑いスポーツや儀礼をテーマにしたプロジ… もっと読む »

2024年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 パフォーマンス

永田 康祐(2024年度)

1990年愛知県生まれ、神奈川県を拠点に活動。 自己と他者、自然と文化、身体と環境といった近代的な思考を支える二項対立、またそこに潜む曖昧さに関心をもち、写真や映像、インスタレーションなどを制作している。 近年は、食文化… もっと読む »

2024年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 映像

工藤 春香(2024年度)

アーティスト。東京都生まれ。 社会的な課題へのリサーチを基に、社会の周縁におかれる立場の人々への想像から、テキストやオブジェ、映像を組み合わせたインスタレーションを制作している。コレクティブ「ひととひと」メンバー。 主な… もっと読む »

2024年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 建築 美術

鎌田 友介(2024年度)

美術家。歴史や社会の状況を反映するとともに、国家の文化やアイデンティティ形成のツールにもなる建築をテーマに美術と建築を横断する活動を続ける。 近年は日本占領下の韓国や台湾で作られた日本家屋やアメリカ合衆国で焼夷弾実験のた… もっと読む »

2023年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 パフォーマンス

ユニ・ホン・シャープ(2023年度)

アーティスト。東京都生まれ。現在はフランスと日本を拠点に活動。 アーカイブや個人的な記憶から出発し、構築されたアイデンティティの不安定さと多重性、記憶の持続をめぐり、新しい語り方を探りながら、身体/言語/声/振付を通じて… もっと読む »

2023年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 美術 映像

山岡 瑞子(2023年度)

映画作家/ア-ティスト。 1998年渡米。2002年Pratt Institute(NY)卒業直後、事故に遭い帰国。中途障害者・帰国者の立場からの制作方法を模索する。2016年、バルセロナで初短編ドキュメンタリー制作。B… もっと読む »

2023年度 ACYアーティスト・フェローシップ助成 演劇 美術

私道 かぴ(2023年度)

作家、演出家。京都を拠点に活動する団体「安住の地」所属。 戯曲の可能性の拡張を目指し「小説を書き、それを基に戯曲を制作する」という手法を用いる。共同脚本・演出での創作も行う。 身体感覚をテーマにした戯曲『いきてるみ』で第… もっと読む »