ニュース

2014-08-08 コラム

アートやパフォーマンスを通したもうひとつの世界との出会い ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 横浜で“もうひとつのトリエンナーレ” が始まった。その名も「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」。“障害者”と多様な分野のプロフェッショナルが出会い、新しい芸… もっと読む »

#美術 #象の鼻テラス
2014-07-26 コラム

消えゆく瞬間を慈しむ写真家・トヨダヒトシ

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 いよいよ8月1日(金)に開幕する現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2014」。参加アーティストのひとり、写真家のトヨダヒトシさんをご紹介しよう。… もっと読む »

#トリエンナーレ #美術
2014-03-11 コラム

大衆芸能の歴史をつなぐ街、横浜

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 ズラリひしめく寄席や芝居小屋、芸を競うたくさんの役者や芸人たち、連日にぎわう飲食店。ここ横浜は、かつて東京の浅草、大阪の千日前と並ぶ繁華街として全国に名… もっと読む »

#横浜にぎわい座
2014-01-10 コラム

チョイモビからカヤックまで!街を楽しむ移動手段

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 観光地として、そしてビジネスや生活の場として、たくさんの「人」が集まる横浜。さまざまなシーンや目的に合わせて移動するだけでなく、アクティビティとしても楽… もっと読む »

#環境・資源 #まちづくり
2013-11-22 コラム

クリエーターをつなぐ『旅するコンフィチュール』

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 今年10月、関内に工房をオープンした無添加ジャム『旅するコンフィチュール』。オープンまでには、代表・違(ちがい)克美さんの熱意と、たくさんのクリエーター… もっと読む »

#産業・商品 #食文化 #デザイン
2013-11-08 コラム

大盛況のうちに幕を閉じた「関内外OPEN!5」

※本記事はWEBマガジン「創造都市横浜」に掲載されていたものです。 11月1・2日に開かれた街の文化祭「関内外OPEN!5」。アートを通した街づくりを進める横浜には、たくさんのアーティストやクリエーターが集まっている。そ… もっと読む »

#関内外OPEN