around YOK vol.1 「世界を凍らせる言葉—僕と私たちの間にある距離を回復する方法」 布施琳太郎さん
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエイターたちが寄稿する新シリーズ「around YOK」。第一回は、アーツコミッション・ヨコハマによる若手芸術家助成の2018年度・2019年度に参加し… もっと読む »
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエイターたちが寄稿する新シリーズ「around YOK」。第一回は、アーツコミッション・ヨコハマによる若手芸術家助成の2018年度・2019年度に参加し… もっと読む »
写真に関する企画を各地で行ってきたNPO法人「ザ・ダークルーム・インターナショナル」が、横浜市内の4つの公園などで写真やカメラに関してのワークショップを開催した。暗室にもなる車「PHOTO CABIN」で届けられた体験は… もっと読む »
彫刻家・ 澄川喜一は昨年米寿を迎えた、日本彫刻界のパイオニア的存在。60年以上の創作活動を一望する首都圏公立美術館で初の大規模個展「澄川喜一 そりとむくり」が横浜美術館で開催された。残念ながら展覧会は新型コロナウィルス感… もっと読む »
世界的ダンサー・安藤洋子さんが活動拠点をドイツから日本に移し、横浜・象の鼻テラスで「歩く」をテーマにした実験的なダンス・プロジェクトを10 日間にわたり繰り広げた。プロジェクトリーダーとしてこのイベントを送りだした安藤さ… もっと読む »
アーティストで俳優の高山玲子さんが率いるアート・コレクティブ「フューヒューピュー」。2月13日からTPAM(国際舞台芸術ミーティング in 横浜)において、最新作『祈りの素描』を急な坂スタジオで発表する。 2018年、2… もっと読む »
25回目の開催となる「横浜ダンスコレクション2020」で世界初演されるオーストラリア-香港-日本の共同プロジェクト『ON VIEW:Panorama』の参加ダンサーのひとり、湯浅永麻さんは世界を飛び回るダンサーだ。横浜赤… もっと読む »
「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(以下アートリンク)」の季節がやってきた。今年はタイのアーティスト、ウィスット・ポンニミットさんとのコラボレーションで、人気キャラクターのマムアンちゃんが登場! カラフルなマムアンち… もっと読む »
オーストラリア人のアートディレクターが始めた「ダイニングルームテイルズ」は、アーティスト自身が思い出の料理をつくり、参加者と一緒に食卓に着き、自らの生い立ちや芸術観について語り合う、スローライフなプロジェクト。その日本初… もっと読む »
映画監督・坪田義史さんの最新作『だってしょうがないじゃない』が、11月2日よりポレポレ東中野を皮切りに、全国で順次公開される。 本作は発達障害と診断された坪田監督が、発達障害を抱えながら独居生活を送る叔父・まことさんの日… もっと読む »
横浜港発祥の地である象の鼻地区に、市内の文化観光交流拠点の一つとして2009年6月にオープンした象の鼻テラス。アートスペースを兼ね備えたレストハウスという特異な場所でありながら、障がいがある方とプロフェッショナルが協働し… もっと読む »