佐藤 未来(2021年度)
美術家。2019 年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。 2021年より同大学院後期博士課程映像研究科に在籍。現在、オランダと日本を拠点に制作を行う。さまざまな場所のフィールドワークをベースに、そこに住む人… もっと読む »
美術家。2019 年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。 2021年より同大学院後期博士課程映像研究科に在籍。現在、オランダと日本を拠点に制作を行う。さまざまな場所のフィールドワークをベースに、そこに住む人… もっと読む »
アーティスト、紙カンパニーprojectメンバー。1985年生まれ。 異文化間のはざまに取り巻く事象を再現・再演・再話といった手法で編み直す映像インスタレーションを展開している。近年の主な展覧会に「三泊五日」(板室温泉大… もっと読む »
アーティスト。1990年長野県生まれ、神奈川県在住。 2018年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。レクチャーの形式を用いた「語り」の芸術実践を行っている。シアターコモンズ’21にてレクチャーパ… もっと読む »
振付家・ダンサー・俳優。1987年兵庫県生まれ。 幼少より舞台芸術に携わる。2009年ダンスカンパニー[Baobab]を旗揚げ。単独公演ほか国内外のフェスティバルに参加。振付家として、柿喰う客、KUNIO、木ノ下歌舞伎な… もっと読む »
美術家、振付家、ダンサー。 ベルリン、東京、横浜など複数の都市を拠点として、空間と身体、帰属意識をテーマとしたパフォーマンスや振付作品を制作する。近年はデザインや生態心理学を参照したムーブメントリサーチを展開している。2… もっと読む »
2020年度クリエイティブ・インクルージョン活動助成採択者の舞踏家・加藤道行氏が、協力アーティスト達と共に行っている『高齢者パーソナルプログラム「おうち劇場」』は、様々な理由でアートに触れる機会が少なくなった高齢者のお宅… もっと読む »
2020年度クリエイティブ・インクルージョン活動助成に採択されたアート団体「LITTLE ARTISTS LEAGUE 」は、横浜を拠点に次世代を担う子どもたちがアートを通して多様な表現力とグローバル思考を育むことをミッ… もっと読む »
2020年度クリエイティブ・インクルージョン活動助成に採択された心魂プロジェクトは、「ワクワク・ドキドキ・感動は全ての人に与えられた権利である 」という理念の元に、2005年から、難病児・障がい児・きょうだい児・ご家族へ… もっと読む »
現代美術家の渡辺篤氏は本助成での活動継続3年目。1年目の2018年度、2年目の2019年度と引きこもり当事者や社会全体に向けて「アイムヒアプロジェクト」を展開してきました。 「アイムヒアプロジェクト」は、2018年、「ひ… もっと読む »
2020年度のクリエイティブ・インクルージョン活動助成、継続採択者の美術家・竹本真紀氏は、青森県八戸市出身で長年、横浜・黄金町を拠点に寿町で活動を続けているアーティスト。寿町の様々な場所で見られる「コトブキンちゃん」の生… もっと読む »