YES! 文化芸術創造都市横浜・臨時相談センター 終了のお知らせ
標記相談センターを新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2020年5月より「アーツコミッション・ヨコハマ」の通常相談窓口の拡張版として実施して参りました。2022年4月1日をもって通常の相談窓口に戻り、臨時相談センターにつ… もっと読む »
標記相談センターを新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2020年5月より「アーツコミッション・ヨコハマ」の通常相談窓口の拡張版として実施して参りました。2022年4月1日をもって通常の相談窓口に戻り、臨時相談センターにつ… もっと読む »
2009年の開館以来、公共空間の活用に継続的に取り組んできた象の鼻テラス。そうしたプロジェクトの数々を統合した「FUTURESCAPE PROJECT 2021」では、コロナ禍の日常を創造的に生きるために設定した12カ条… もっと読む »
ACYホームページのリニューアルを行いました。 横浜のアーティスト、クリエイター、市民の皆様、そしてアートとアーティストの力を必要としている方へ、より分かりやすく情報の発信をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエイターたちが寄稿するシリーズ「around YOK」。第10回は、アーツコミッション・ヨコハマによる若手芸術家助成2016年度・2017年度に参加した… もっと読む »
関内外エリア(横浜・都心臨海部)のクリエイターが一斉にアトリエ・事務所を地域に開くオープンスタジオイベントとして2009年に始まった「関内外OPEN!」。2016年には車道を封鎖し家具や屋台を設えた屋外空間でワークショッ… もっと読む »
創造都市横浜WEBマガジンで、「関内外OPEN!13」の記事が公開されました。 クリエイターが実験し発信する“いまの横浜” ――「関内外OPEN!13」とこれから 関内外エリアのクリエイターたちが仕事場を地域に開くオープ… もっと読む »
フォーラム「音楽で横浜の未来をみんなで語ろう」 街にあふれる音楽。ライブハウスにジャズクラブ、音楽堂、フェスティバル、ストリートミュージックと横浜にはたくさん音楽に親しめる機会があります。また、横浜を舞台に… もっと読む »
横浜の舞台芸術環境の可能性を語る 「横浜における舞台芸術分野の活動実態調査」アンケート調査結果より 開港以来、日本の国際交流の玄関となった港町・横浜。明治から大正時代に栄えた芝居文化に始まり、戦後のアマチュ… もっと読む »
現存する日本最古のジャズ喫茶である横浜・野毛の「ちぐさ」が、開業90年にあたる2023年、ミュージアムとして生まれ変わる予定だ。創業店主・吉田衛(故人)さんの遺志を受け継ぎ、2013年に設立したジャズ専門レーベル「CHI… もっと読む »
アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)が、アートの現場にあわせたWEBページ作成の無料講座(全4回)と舞台芸術のオンライン配信や映像作品などのアーカイブ講座を開催いたします。 【アーティスト・制作者のための”個人で実践す… もっと読む »